神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

来年1月に開くコンテンポラリーダンスのワークショップで講師を務める 二見 一幸さん 林間在勤 56歳

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena

柔らかく、ひたむきに

 ○…黒を基調とし、洗練された雰囲気のダンススタジオ「Dance Brick Box」。一目惚れしたという林間のスタジオで、コンテンポラリーダンスやバレエを指導している。「コンテンポラリーダンスは枠に捉われず、自由に踊れるのが魅力ですね」。その魅力を、来年1月に開催するワークショップで小学生たちに伝えていく。指導では「対等な目線を大切にしている」と、物腰の柔らかさが印象的だ。

 ○…14歳の時にダンスの世界へ足を踏み入れ、虜になった。高校卒業後は講師やダンサーとして舞台上で活動してきた。26歳の時には東京新聞主催の「全国舞踊コンクール」の創作部門で優勝。成績優秀者が手にするフランス研修への切符を手にした。「身体の遠心力、細かい動き、国民の文化芸術に対する関心度の高さ…」。現地では驚きの連続だったが「これがやりたかった」と、活動の礎にもなった。

 ○…海老名市本郷で生まれた。小学生の時は共働きだった両親の帰りを、料理を作りながら待っていた。「大したものは作っていませんよ」と照れ笑いを浮かべるが、5つ下の妹の送り迎えをするなど、家族思いな一面が伺える。自由なダンスに惹かれ、「振付家」も志すようになった。ダンサーの実績を積み重ねながら、現在は振付家としての顔も持つ。

 ○…29歳で結婚した妻は「戦友のような存在」と表現する。ダンスを始めた時からの同志で、時には意見を交わし合いながら切磋琢磨してきた。1月上旬には主宰する団体の公演も控え大忙し。ダンスの世界に身を置いて40年以上。「ダンスから離れようと思ったことは?」の問いには「一度もないですね」と笑顔で即答。ダンスを通じて広がった輪を大切に、これからも踊り続ける。

大和版の人物風土記最新6

徳元 昌美さん

11月11日に行われた「第5回ミックスペア戦inポラリス」を主催した

徳元 昌美さん

中央林間在住 55歳

12月1日

松相 準人(まつそう はやと)さん

引地台公園で11月12日に行われた野外イベント「大和音魂fes」を主催した

松相 準人(まつそう はやと)さん

鶴間在住 47歳

11月24日

二見 一幸さん

来年1月に開くコンテンポラリーダンスのワークショップで講師を務める

二見 一幸さん

林間在勤 56歳

11月17日

山室 茂さん

「戦争体験を聞く会」で横浜大空襲の体験講話を行った

山室 茂さん

上草柳在住 95歳

11月10日

小西 良武さん

今年で20周年を迎える「囲碁クラブ和(なごみ)」で当初から会長を務める

小西 良武さん

西鶴間在住 81歳

11月3日

後藤 栄子さん

神奈川高齢者体育会大和支部で支部長を務める

後藤 栄子さん

福田在住 87歳

10月27日

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook