神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年3月1日 エリアトップへ

徒然想 連載312 花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

公開:2024年3月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
徒然想  連載312

 今月は、おおよそ因果の道理、暦然(れきねん)としてわたくしなし。造悪のものは堕し、修善のものはのぼる、毫釐(ごうり)もたがわざるなり、です。

 出典は鎌倉代、道元『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』です。

 意は、一般的に因果の道理は、明らかな事実。悪行をしたものは地獄に堕ち、善行を行ったものは天に昇る。このことは少しも疑うところがない、ということです。

 私達が行った善悪の行為を因として、必ずその結果が現れるというものです。善行をすればよい善い結果が、悪行をすれば悪い結果になるということですが、善いことをしていても苦しい生活を送ることもあります。反対に悪いことをしていても、なんらその報いを受けない者が現実にはいるのも事実です。その為に「撥無(はつむ)因果」という因果の道理を否定する思想も現れますが、師はこれを否定します。

 仏教では、因果の道理の報いを現世で受ける「順現法受(じゅんげんほうじゅ」次の世で受ける「順次生受(じゅんじしょうじゅ)」更にその次の世に受ける「順後次受(じゅんごじじゅ)」と、説きます。このように、決して自分勝手に生きることができるものではない、と師は教えているのです。

桃蹊庵主 合掌

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のコラム最新6

徒然想 連載327

徒然想 連載327

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

6月13日

徒然想 連載326

徒然想 連載326

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

5月2日

徒然想 連載325

徒然想 連載325

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

4月4日

徒然想 連載324

徒然想 連載324

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

3月21日

徒然想 連載323

徒然想 連載323

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

2月7日

徒然想 連載322

徒然想 連載322

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

1月10日

株式会社 佐藤石材 樹木葬墓地 好評受付中!

海老名市中新田、永代供養、座間市・綾瀬市、樹木葬墓地 宗教自由、後継者不要です

https://satosekizai.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook