神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年5月24日 エリアトップへ

5月9日付で大和市議会議長に就任した 青木 正始さん 深見在住 57歳

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena

自問自答しながら前へ

 ○…「いっそう信頼される議会となるよう市民の視点に立ち、執行部とは緊張関係を保ちながらも市政の発展に努めたい」。9日の就任あいさつでこう語った。12日には第64代議長として大和市民まつりのパレードに参加。終始笑顔だったが「市議会の代表として出席したので、内心は緊張していた」と明かす。公務に追われる毎日だが「しっかりと職責を果たしたい」と意気込む。

 ○…深見に生まれた。幼いころから地元神社のお祭りや自治会が主催する行事に親しみ、地域を盛り立てようと頑張る大人たちの姿を間近で見て育った。台風の季節に境川が氾濫しそうになれば、大人たちが消防団員となり水浸しで警戒に奔走した。「大人になったら自分も皆のために」。そんな思いを育んでいった。29歳で地元消防団に入り、57歳となった今も現役で活動している。

 ○…東日本大震災が起きた2011年3月、テレビや新聞で報じられる被災地の窮状を目の当たりにし「何かできることはないか」と自問自答。市議会議員を志し、同年の選挙で初当選した。以来、「地域防災」を議員活動の主軸の一つに掲げ現在4期目を務める。一方、市内中央の不動産業・有限会社富士商事で代表を務める。「議員活動も会社運営も『地域密着』の姿勢で取り組んでいきたい」と語る。

 ○…市役所の正副議長室には歴代議長の写真が並び、第50代議長を務めた父・克喜さんの写真も飾られている。「父は生前、地域間交流を大切にしていた。その遺志を私も引き継いでいく」。隣近所の付き合いが希薄になったと言われて久しいが、地域防災の要は「共助」にあると考える。「そのために自分ができることを一つずつ」。これからも自問自答を続けながら、進んでいく。

大和版の人物風土記最新6

橋本 紀代子さん

このほど大和シルフィード株式会社の代表取締役社長に就任した

橋本 紀代子さん

深見西在勤 35歳

6月14日

宮崎 敏行さん

5月25日・26日に開催された「関東ソフトテニス選手権大会」で優勝した

宮崎 敏行さん

下鶴間在住 77歳

6月7日

片山 政明さん

創立60周年の記念誌を発行した大和高等学校同窓会の会長を務める

片山 政明さん

中央在住 70歳

5月31日

青木 正始さん

5月9日付で大和市議会議長に就任した

青木 正始さん

深見在住 57歳

5月24日

渡辺 真梨美さん

さがみ生活クラブ生協大和コモンズの運営委員長を務める

渡辺 真梨美さん

深見在住 39歳

5月17日

森田 仁志さん

大和警察署の第57代署長を務める

森田 仁志さん

中央在勤 58歳

5月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

  • 5月17日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook