神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2017年12月14日 エリアトップへ

新聞配達時に地域見守り 認知症研修に41人

社会

公開:2017年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
受講したメンバー
受講したメンバー

 横浜北部読売会緑支部と青葉区役所は、新聞配売店を対象に認知症などの研修を12月5日に行った。区は高齢化が進む中、配達などでまちを回る新聞販達員の協力を得て、地域の見守り体制を強化したい考えだ。

 企画した緑支部は青葉区などの新聞配売店が加盟する団体。普段から配達時に新聞が溜まっているなど不審な点がないか注意をしているが、より地域に貢献できないかと今回の研修開催に至ったという。

 一方、区としても2025年には65歳以上の高齢者の割合が23%を超え、超高齢社会が訪れると予測していることもあり、民間の力を活用した見守り強化を歓迎している。区の担当者によると、金融機関の支店を対象とした研修は過去に開催したこともあったが、新聞販売店向けのものは初だという。担当者は「これをきっかけに取り組みが広まってくれれば」と期待を寄せている。

 当日は、区役所4階に読売センターの青葉台や市ケ尾など9つの販売店から41人が集まり実施。区の職員が講師となり、地域で核家族化が進み、一人住まいの高齢者が増加していることを背景に見守りが必要だと説明したほか、高齢者だけではなく、幼児の虐待などの現状を紹介。地域で異変に気が付いた際の行政への連絡先などが伝えられたほか、認知症サポーター養成講座も行われた。

認知症サポーターへ

 認知症サポーターとは、認知症の人やその家族を見守る応援者のこと。行政では定期的に養成講座を実施しており、今回は認知症自体の解説のほか、「驚かせない」「急がせない」「自尊心を傷つけない」「否定しない」といった具体的なコミュニケーション方法などが解説された。

 その後は、寸劇として「配達時に徘徊する高齢者と遭遇」「配達や集金で認知症が疑われる高齢者への対応」などを行い、講師と参加者が一緒になって考える場面も見られた。

 参加した大木輝雄さんは「実際によくあること。徘徊する高齢者を見かけた際の連絡先などわかり、ためになった」と話した。

 吉江清光支部長は「新聞の購読者層は主に団塊の世代で、高齢者と認知症はキーワードになる。今後もこうした研修は定期的に行っていきたい」と話している。

青葉区版のトップニュース最新6

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

防げ、小学生の交通事故

防げ、小学生の交通事故

青葉署「左右確認の徹底を」

4月25日

区制30周年祝い、運動会

少年野球連盟

区制30周年祝い、運動会

大会の開会式と合わせ企画

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「世界で活躍」誓う

國學院大學平林清澄選手

「世界で活躍」誓う

大阪マラソン優勝祝賀会

4月11日

全員、目指すは「プロ」

桐蔭横浜大サッカー部

全員、目指すは「プロ」

初の新入生入部記者会見

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook