神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2022年2月3日 エリアトップへ

東市ヶ尾小6年2組 「オペラ通り」と洋菓子企画 3商品販売に向け活動

教育

公開:2022年2月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

 東市ヶ尾小学校6年2組(山口翔太教諭)の児童が市ケ尾町の洋菓子店「オペラ通り」に協力を依頼し、洋菓子の企画・販売に取り組んでいる。1月25日には同店のシェフパティシエ、猪俣慶成さんを学校に招き、作りたい洋菓子のアイデアを説明した=写真。

 この取組は総合的な学習の時間を活用して、商品の企画・製造・販売・宣伝という経済の一連の流れを学ぶことが目的。製造工程は同店に依頼しているものの、児童がアンケートによる市場調査を実施し、その結果を反映した商品を企画するなど本格的だ。

 児童はA・B・Cの3グループに分かれ、食べやすさや味など、顧客の年齢層を意識したほか、「インスタ映え」などSNSで話題になるようなビジュアルにもこだわった商品をそれぞれ考案。25日には3グループがiPadを使いながら考えた商品を猪俣さんに説明した。当日発表された商品はチーズケーキ味のクリームを挟んだ「クッキーサンド」、ハンバーガーの具材を甘いクッキーで表現した「ハンバーガークッキー」、フルーツを乗せた「チーズケーキ」の3つ。猪俣さんは説明を聞いた後、「素晴らしいお菓子で、3つの商品はお客さんを引き付ける力があり、売れると思う」と絶賛。一方、児童たちは「お菓子作りを考えたことがなくて難しかった」と話しながらも「子どもからお年寄りまで幅広い年代に食べてほしいと考えた」など感想を語った。

 今後、猪俣さんが商品を試作し、2月15日に児童を交えた試食会を実施。3月上旬には実際に店頭に並ぶ予定だ。

オペラ通りの猪俣さん
オペラ通りの猪俣さん

青葉区版のローカルニュース最新6

あおば GREEN DAY

花・緑・環境イベント

あおば GREEN DAY

青葉台とたまプラで

6月17日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

区役所で活動体験の催し

まち活パートナーズ

区役所で活動体験の催し

事前申込も受付中

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

小学生向け科学教室

小学生向け科学教室

山内コミハで夏休み企画

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「白内障や緑内障以外で60代以降に多い目の病気」 コラム【35】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    6月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook