神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年5月24日 エリアトップへ

青葉区制30周年 緑山スタジオ内を見学 消防士体験も

社会

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
参加者が役者とカメラマンになり模擬撮影体験
参加者が役者とカメラマンになり模擬撮影体験

 (株)緑山スタジオ・シティが運営する日本最大規模のコンテンツ制作スタジオ「TBS緑山スタジオ」で5月18日、青葉区民が施設見学やドラマの撮影体験を行った。普段は見られないスタジオの裏側を参加者は楽しんでいた。

 今年迎える青葉区制30周年を受け、記念事業実行委員会が区内を拠点とする企業や団体の施設見学や業務体験などを通じて区民に魅力を知ってもらう事業の一環。繋がりを深めてもらうことも目的に企画された事業で、5月から11月にかけて、各企業や団体が様々なプログラムを用意している。

 当日はスタジオのミニセットを使って役者やカメラマン、ディレクター、音声などに分かれ、模擬ドラマの撮影体験を行なったり、実際に撮影で使用されているドラマセットや美術セットの製作工場の見学などを楽しんだ。

 また、今回は約8万坪の広大な敷地を活用できればと青葉消防署の協力の下、参加者は屋外で放水訓練や消防車両の見学も行った。

 姉弟で参加した坂部遙さん(高3)は「進路を考える時期でもあり、地元企業を実際に見ることができ、凄くいい機会になった」と振り返った。

撮影で使用される小道具を手にする参加者
撮影で使用される小道具を手にする参加者
スタジオ内にある美術セットのVR体験
スタジオ内にある美術セットのVR体験
青葉消防署による放水体験
青葉消防署による放水体験
消防車両と記念撮影する参加者
消防車両と記念撮影する参加者

青葉区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

区役所で活動体験の催し

まち活パートナーズ

区役所で活動体験の催し

事前申込も受付中

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

小学生向け科学教室

小学生向け科学教室

山内コミハで夏休み企画

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「白内障や緑内障以外で60代以降に多い目の病気」 コラム【35】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    6月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook