神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2022年10月13日 エリアトップへ

白ゆり幼稚園 大型遊具を県内初導入 監修の為末大さん来園

教育

公開:2022年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
角度のある斜面を走り回るスラローム
角度のある斜面を走り回るスラローム

 あざみ野白ゆり幼稚園(白井三根子園長)に10月5日、(株)ジャクエツが開発した総合遊具「ケプラータワー」が県内で初めて納入された。

 同遊具は元陸上選手の為末大さんが監修したもの。2階建てで、1階には2重のスラローム、2階にはネットが張られている。いずれも不安定な足場で、遊びながら体幹を鍛えられることが特徴だ。5月に発表されたばかりで、全国でも2園目の導入となった。

 当日は為末さんも来園。デモンストレーションを行いながら遊具を解説し、その後、園児たちも早速遊んでいた。為末さんは「体幹の使い方は意識して体得しづらい。この遊具で鍛えられれば」と話し、どんなジャンルのスポーツにチャレンジしても体幹の強さは役立つと語った。為末さんは集まった保護者に子育てに関する講演も行い、大きな拍手が送られていた。

 多額の費用を投じた白井園長は「コロナ禍の中、子どもたちの笑顔が見たくて導入した。何でも挑戦する子に育ってほしい」と語った。

為末大さん
為末大さん
ケプラータワーなどの詳細は上記二次元コードから
ケプラータワーなどの詳細は上記二次元コードから

青葉区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

区役所で活動体験の催し

まち活パートナーズ

区役所で活動体験の催し

事前申込も受付中

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

小学生向け科学教室

小学生向け科学教室

山内コミハで夏休み企画

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「白内障や緑内障以外で60代以降に多い目の病気」 コラム【35】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    6月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook