神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2023年5月18日 エリアトップへ

交通安全の願いを込めて 横浜美大生が看板を更新

社会

公開:2023年5月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
看板と左から2番目が杉崎さん
看板と左から2番目が杉崎さん

 青葉警察署前の交通安全を呼び掛けるイラスト看板がこのほど、横浜美術大学4年の杉崎泉さんによって更新された。

 看板は同署と青葉交通安全協会、安全運転管理者会、青少年交通安全連絡協議会が協力し、標語と共に今年の干支のイラストが描かれたものを掲示し、交通安全の周知を図ることが目的。同大の学生によって毎年更新され今年で10回目になる。

 看板には交通安全標語「あぶないよ いそぐきもちに しんこきゅう」と共にウサギなどの動物が横断歩道を渡ろうとする様子が描かれている。

 杉崎さんは「焦っていると周りが見えなくなり、視野が狭くなる。時間にゆとりを持ってもらいたい」と願いを込めて遠くからでも見えるようにはっきりと描くことを意識したという。また、同大の八木美穂子准教授は「普段から動物をたくさん描いていて中でもアルマジロなど珍しい動物を描くのも得意としている」と看板作成を杉崎さんに依頼したという。

 橋谷田裕樹署長は「区内では横断中の歩行者が車に巻き込まれる事故が多い。歩行者も看板のように歩道を渡ってもらえたら。署員も出勤前に看板を見て気持ちを引き締めている」と述べた。

青葉区版のローカルニュース最新6

あおば GREEN DAY

花・緑・環境イベント

あおば GREEN DAY

青葉台とたまプラで

6月17日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

区役所で活動体験の催し

まち活パートナーズ

区役所で活動体験の催し

事前申込も受付中

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

小学生向け科学教室

小学生向け科学教室

山内コミハで夏休み企画

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「白内障や緑内障以外で60代以降に多い目の病気」 コラム【35】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    6月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook