佐々木歯科
高品質のインプラントを提供
「光機能化技術」を導入
戸塚駅近くの総合歯科医院「佐々木歯科」では、昨年開発されたインプラント治療の新技術「光機能化技術」を今年度より導入。チタン製のインプラントは、未開封...(続きを読む)
8月30日号
佐々木歯科
「光機能化技術」を導入
戸塚駅近くの総合歯科医院「佐々木歯科」では、昨年開発されたインプラント治療の新技術「光機能化技術」を今年度より導入。チタン製のインプラントは、未開封...(続きを読む)
8月30日号
横浜戸塚建設業人材育成支援センター
住宅建設の技術者集団である横浜戸塚建設業人材育成支援センターが「夏休み親と子の工作教室」を県内150会場で開催した。 国交省や神奈川県...(続きを読む)
8月30日号
市内全28校が参加
横浜市は「ヨコハマ大学まつり2012」を9月29日午前11時〜午後6時・30日午前11時〜午後5時、みなとみらい21地区クイーンズスクエア横浜周辺8会場で開催...(続きを読む)
8月30日号
9月1日防災の日
区民への意識づけが課題
昨年3月11日の東日本大震災の記憶は新しいところ。あさって9月1日の防災の日に合わせ、きょう8月30日から9月5日まで防災週間として防災に対する区民...(続きを読む)
8月30日号
生活道路耐震対策
優先順位つけ整備へ
横浜市は災害対応力強化を目的に橋の地震対策を進めている。震災時の緊急輸送路など重要橋梁と位置付ける橋は2012年度中に大部分が対策工事を終える見通し...(続きを読む)
8月30日号
戸塚と鶴見が拠点
「気軽にミュージカルに触れる場所を作りたい」――そんな思いからこのほど、戸塚区と鶴見区を拠点とするミュージカルプロジェクトin神奈川「M.Pink」...(続きを読む)
8月30日号
「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」で市長賞を受賞した
戸塚中学校 3年
私にもできるはず ○…横浜市各区の予選会を勝ち抜いた代表が出場した「よこはま子ども国際スピーチコンテスト」。中学生の部で1...(続きを読む)
8月30日号
―JA横浜が200万円を寄付
JA横浜(石川久義代表理事組合長)では、4月1日から発売した環境配慮型定期積金「グリーンヨコハマ定期積金」が5月28日に募集契約金額100億円に達したため、8...(続きを読む)
8月30日号
今なら、12日間1000円で試せるモニター大募集!
残暑の中、日焼け対策を万全にしても肌トラブルは増えるもの。特に「お肌のケア」は心がけたいですね。 肌のたるみ・シワを...(続きを読む)
8月23日号
初めてでもわかるセミナー 税理士法人 足立会計事務所主催
9月5日・6日 参加費無料
増税真っ只中の相続税、中身を知っているだろうか?最新の相続に関する動向を解説するセミナーが9月5日(水)・6日(木)に戸塚法人会館で開催される。当日...(続きを読む)
8月23日号
28日、29日
赤レンガ倉庫でイベント
24時間年中無休で子どもの急患を受け入れ、テレビ朝日のドラマ『小児救命』のモデルにもなった戸塚区の「スマイルこどもクリニック」は開設12年目。独自に...(続きを読む)
8月23日号
今だけ「タウン見た」で特別価格! 大好評
水まわりの専門店「水道サポート」では現在、TOTOの超節水便器とタンクのセットを、本紙読者限定工事費等全て込み6万円で提供している。...(続きを読む)
8月23日号
ロンドン五輪
近賀選手が区役所を訪問
日本中を興奮の渦に巻き込んだロンドンオリンピックに戸塚区出身の近賀ゆかり選手(女子サッカー)、渡邉一樹選手(競泳)、松田知幸選手(射撃)が出場。なで...(続きを読む)
8月23日号
旧社屋を青少年交流ステーションとして提供した愛和食品(川上町)の会長
金沢区在住 74歳
「自他至福」次代へリレー ○…自ら5階建てのビルを提供した金沢区青少年交流ステーション。1...(続きを読む)
8月23日号
横浜市・首都高(株)
2021年度に完成予定
横浜市と首都高速道路株式会社は「高速横浜環状北西線」事業への着手をこのほど発表した。市民の利便性向上や物流活性化などを図る。完成予定は2021年度。...(続きを読む)
8月23日号
明快ナットク!
vol.3「高齢者の財産管理」
Q、父の痴呆が進み、同居する兄が事実上父の財産を管理しています。しかし、兄は「今後の父の療養費に必要」という理由で、父の預金を勝手に引き出し、残され...(続きを読む)
8月16日号
矢沢町内会で夏祭り
矢沢町内会による夏祭りが8月4日、戸塚西口ルートワン商店会協力の下、同商店会内で開かれ、約千人の人出で賑わった。開催直後は、突発的豪雨に見舞われたが...(続きを読む)
8月16日号
|
<PR>