皆様の声をカタチに! 市政報告
プラスチック削減で環境保全を!
横浜市会議員 中島みつのり
プラスチックは様々な製品や容器包装などに活用されており、私たちの生活にとけ込んでいます。 しかしこの便利なプラスチックがいま、世界規模...(続きを読む)
7月25日号
皆様の声をカタチに! 市政報告
横浜市会議員 中島みつのり
プラスチックは様々な製品や容器包装などに活用されており、私たちの生活にとけ込んでいます。 しかしこの便利なプラスチックがいま、世界規模...(続きを読む)
7月25日号
8月5日、9日戸塚公会堂で
有料老人ホームや高齢者住宅など各種施設を、第三者の立場で紹介する「ラ・ヴィータプラザ湘南」による「無料相談会」が8月5日(月)、9日(金)の2日間、戸塚公会堂...(続きを読む)
7月25日号
シニアの不安に応える アピタで無料相談会
27日・28日 限定5組
「老後の資産作りには、実は多くの方法があります。持ち家の売却も選択肢のひとつ。私が持つ知識を総動員し、皆様の悩みに答えたい」。そう話すのは、アピタ戸塚店1階「...(続きを読む)
7月25日号
フォトコンテスト 作品募集
(公財)神奈川県公園協会は「第12回花とみどりのフォトコンテスト」の作品を募集中。9月2日(月)必着。今回から県立の都市公園すべてが撮影対象。四季折...(続きを読む)
7月25日号
横浜市大舞岡キャンパス
8月3日 施設公開
横浜市立大学舞岡キャンパス木原生物学研究所(戸塚区舞岡町641の12)が8月3日(土)、「一日施設公開」を行う。午前10時から午後3時30分。...(続きを読む)
7月25日号
戸塚町笠原接骨院
「へバーデン結節」の疑いも
「『へバーデン結節』の疑いがある外反母趾は注意が必要です」。こう語るのは、笠原接骨院(戸塚町)の小林院長だ。 「ヘバ...(続きを読む)
7月25日号
横浜市
今年度の事前相談は10月31日まで
横浜市はブロック塀の撤去等の改善工事を対象に、30万円を上限とした補助金を交付している。 申請前に事前相談が必...(続きを読む)
7月25日号
8月1日 上矢部地域ケアプラザ
上矢部地域ケアプラザの多目的ホールで「かみやべシネマサロン」が、8月1日(木)に開催される。午前10時から正午まで。上映作品はアニメ映画「ボス・ベイビー」。「...(続きを読む)
7月25日号
8月8日
ONE FOR ALL横浜1階地域交流施設で8月8日(木)、地域医療公開講座が開催される。午後2時〜3時。戸塚共立第2病院の土岐彰医師が脱腸(鼠径ヘルニア)に...(続きを読む)
7月25日号
総合庁舎内地産地消直売コーナー
旬の野菜などが人気
戸塚区総合庁舎3階にある、地産地消直売コーナーの累計購入者数が20万人に到達した。2013年の庁舎新設時から区内の農家を中心にした出店者会(大木敏幸会長)が自...(続きを読む)
7月25日号
架空の公的機関装う手口
「訴訟最終告知のお知らせ」――こんな内容の「公的機関を装った架空請求はがき」に関する相談が市内で急増している。横浜市消費生活総合センターはこのほど、2018年...(続きを読む)
7月25日号
県政報告 63
神奈川県議会議員 北井宏昭
いわゆる「ひきこもり」は近年、大きな社会問題の一つです。本県も、様々な施策を講じ、その対策に取り組むものの、問題解決の糸口さえつかめない状況です。そこで私は昨...(続きを読む)
7月18日号
親子で考えよう 無料セミナー
8月3日 旭化成ホームズ(株)横浜南支店
団塊世代の相続が進む中、毎年増加しているのが空き家問題。増税など厳しい状況の中、早めの準備や対策は不可欠となっている。これを受け、旭化成ホームズでは8月3日(...(続きを読む)
7月18日号
外科
Q…外科の診療内容は?A…「病気の手術をする」といったイメージが強い外科ですが、じつは日常で起きるけがの処置にも対応します。例えば、切り...(続きを読む)
7月18日号
消化器内科
中高年に多い胃潰瘍や腸炎などの消化器疾患に対応する東戸塚メディカルクリニック。特に注力しているのが大腸がんの早期発見だ。そこで、北川光一院長に診察の...(続きを読む)
7月18日号
眼科
Q…眼に違和感があり受診したいのですが、手術になると入院等が伴うと聞き、とても不安です。A…近年は手術機器が進歩しており、白内障手術をは...(続きを読む)
7月18日号
メス使わず、保険適用で日帰り手術
放置せず専門医へ相談を
足の血管がコブのように膨らむ下肢静脈瘤。放っておくと湿疹や色素沈着などの皮膚炎を起こし、潰瘍に発展することも。 心臓血管外科医として1...(続きを読む)
7月18日号
汲沢町 コピエ
高齢者の「身辺整理」支援
単身、夫婦だけの高齢者世帯が「身辺整理」をする際の困り事の1つに、自分たちの着なくなった服、独立した子供が置いていったたんすなどの処分がある。「どう...(続きを読む)
7月18日号
眼科
Q…就寝時にコンタクトレンズを着用することで近視矯正ができる治療があると聞いたのですが。A…「オルソケラトロジー」という治療方法です。寝...(続きを読む)
7月18日号
28日 フォーラム
上倉田町のフォーラム(男女共同参画センター横浜)で7月28日(日)、NPO法人戸塚区民吹奏楽団の定期演奏会が開かれる。午後1時30分開場、午後2時開演。入場無...(続きを読む)
7月18日号
ノーメンテは建物に悪影響
紫外線は塗装の大敵。外壁の色褪せを放置しておくと劣化が進み、ヒビやハガレができやすくなり、雨水が浸透して深刻な事態を招くことも。 ひと...(続きを読む)
7月18日号
戸塚区新事業
研修会の精度向上狙う
戸塚区は今年度から「地域防災アドバイザー派遣事業」をスタートさせる。区内の団体が自主的に防災に関する研修会などを開く際、区が専門家を派遣することで、地域の防災...(続きを読む)
7月18日号
横浜市会報告
横浜市会議員 鈴木太郎
いつまでも工事が続くことから、未完の世界遺産になぞらえて、「日本のサグラダ・ファミリア」と呼ばれる横浜駅ですが、令和の時代を迎え、新しく生まれ変わります。...(続きを読む)
7月11日号
上柏尾町山崎製パン
横須賀商工会議所とコラボ
山崎製パン(株)横浜第一工場(上柏尾町)が、横須賀商工会議所と共同で「ランチパックよこすか海軍カレー&チーズ」を開発した。現在関東を中心としたスーパ...(続きを読む)
7月11日号
啓進塾曽根塾長
小学3年生 夏期講習募集中
「教師が強制的にさせる勉強では子どもの力を十分に発揮させられない」 こう語るのは、横浜市内で4教室を展開する私立中学受験専門塾『啓進塾...(続きを読む)
7月11日号
横浜市中区日本大通9番地弁護士による無料交通事故相談と無料の示談あっせん制度 https://www.kanaben.or.jp/consult/by_content/consult25/index.html |
|
<PR>
|
|
<PR>