市政報告
中学校の配達弁当、名称「ハマ弁」に
横浜市会議員 中島光徳
家庭から弁当を持参できない中学生のために、公明党市議団は「栄養バランスのとれた温もりのある昼食」を提案し、2016年度中に全校で横浜型配達弁当の実施...(続きを読む)
12月24日号
市政報告
横浜市会議員 中島光徳
家庭から弁当を持参できない中学生のために、公明党市議団は「栄養バランスのとれた温もりのある昼食」を提案し、2016年度中に全校で横浜型配達弁当の実施...(続きを読む)
12月24日号
児童24人
戸塚区主催の教室で
区内を拠点に活動する女子ラグビーチーム「YOKOHAMA TKM」や明治学院大学ラグビー部と地域の子どもたちが触れ合うラグビー教室が12月5日、明治学院大学横...(続きを読む)
12月24日号
採血の不安も軽減 佐々木歯科
佐々木歯科医院が2013年から導入しているCGF(完全自己血液由来フィブリンゲル)。患者自身の血液を専用の遠心分離器にかけ、抽出したゲル状の物質をインプラント...(続きを読む)
12月24日号
観光都市・横浜とムスリム(下)
観光庁から2013年6月にムスリム(イスラム教徒)旅行者の受入環境を整備する拠点の一つとして選定された横浜市。多数の外国人観光客が横浜を訪れる中、現状では多く...(続きを読む)
12月24日号
ふれあい東戸塚通信 112
「頭痛・しびれ・物忘れ」等の原因探る
神経内科では、脳や脊髄、神経等のほか、目や耳、筋肉といった体全体に関わる診療をする。 同院では中原淳夫医師(東京慈恵会医科大学附属病院...(続きを読む)
12月24日号
少年野球連が社協に寄付
戸塚区少年野球連盟(垣添政治会長=写真、右から2番目)は11月30日、田雑由紀乃戸塚区長=写真、一番左=を通じて横浜市戸塚区社会福祉協議会(有賀美代会長=写真...(続きを読む)
12月24日号
ふなこっち塾
新4年生準備講座受付中
中学受験まで50日を切った今の時期、これから受験生になる小学生ものんびりしてはいられない。 戸塚駅近くの難関私国立中学受験専門の学習塾...(続きを読む)
12月24日号
1月27日にシンポジウム
海洋資源に着目し脱温暖化をめざす「第4回ブルーカーボン・シンポジウムin横浜」が1月27日、横浜情報文化センター=中区日本大通11=で開催される。主催は横浜市...(続きを読む)
12月24日号
横浜銀行アイスアリーナ
期間限定、夜8時まで営業
12月21日に新装オープンした「横浜銀行アイスアリーナ」が現在、オープン企画「ナイトスケートに行こう!」を実施している。 神奈川スケー...(続きを読む)
12月24日号
横浜市
コンサル会社と協定結ぶ
横浜市は12月2日、都内に本社を構えるコンサルティング企業・アクセンチュア(株)とオープンデータやICTを活用し、公民連携で地域課題の解決や新規事業創出を図る...(続きを読む)
12月24日号
市職員期末勤勉手当
横浜市職員に12月10日、期末・勤勉手当が支給された。一般職の平均支給額は、96万8841円。対象者は2万5712人で支給総額は約249億円だった。...(続きを読む)
12月24日号
前田グリーンスターズ
練習、試合で絆育む
旧深谷通信所グラウンドで区内の野球チーム、前田グリーンスターズが11月21日と22日の2日間、秋田市のチーム、ビースリースターズを迎え、合同練習や親善試合を行...(続きを読む)
12月24日号
横浜市
17年1月導入目指す
横浜市は、コンビニエンスストアでの住民票などの証明書交付の検討を進めていると、10日の市会常任委員会で明らかにした。利便性向上や行政業務の効率化が目的。「20...(続きを読む)
12月24日号
横浜市
来年1月から
全ての国民に12桁の番号を割り振る国の社会保障・税番号制度(マイナンバー)で、横浜市は個人番号カードの交付に合わせ、来年1月から各区役所に臨時窓口を設ける。...(続きを読む)
12月17日号
観光都市・横浜とムスリム(中)
「来日当時は、ハラール(イスラム教の教義で食べても良いとされるもの)の食事しかとれないことや、決まった時間に礼拝をしなければいけないことなどに、理解を示してく...(続きを読む)
12月17日号
県政報告【10】
神奈川県議会議員 北井宏昭
先月までの決算特別委員会で、都市河川重点整備計画についても質疑しました。 県では都市化の進展が著しい箇所を流れる河川を都市河川重点整備...(続きを読む)
12月17日号
とつか発見マップ発行
戸塚区役所福祉保健センターは11月30日、区内のウォーキングコースを紹介する冊子「歩いて健康とつか発見マップ」の改定新版=写真=を発行した。作成・編集は地域の...(続きを読む)
12月17日号
|
<PR>
|
<PR>