飛び始める前が肝心
おたに耳鼻咽喉科
「スギ花粉は飛散開始が認められる前から軽量が飛び始めます。なるべく早い時期から治療を始めるのがおすすめです」と話すのは区内原宿のおたに耳鼻咽喉科の尾...(続きを読む)
1月31日号
サークル発表交流まつり
2月2日(土)・3日(日)、戸塚地区センター(戸塚センター2階)と戸塚公会堂(同3階)にて、「サークル発表交流まつり」が開催される。両日とも午前10...(続きを読む)
1月31日号
2月10日
日本FP協会神奈川支部
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会神奈川支部では、無料のセミナーと相談会からなる「FP冬フォーラム2013」を2月10日(日)、かながわ県民セン...(続きを読む)
1月31日号
1回90分 1260円より
戸塚で18年の歴史を誇る一般社団法人横浜スペイン語センターが4月受講生を募集中。自己啓発や旅行などを目的に通う中高年も多く、料理教室などイベントもあ...(続きを読む)
1月31日号
戸塚大踏切
デッキ完成は今年末を予定
戸塚駅北側にある大踏切の上に1月27日深夜、東西をつなぐ橋げたの一部が架けられた。2月に残りの橋げたが架けられ、今年末には「大踏切デッキ(仮称)」が...(続きを読む)
1月31日号
深谷中
職人の技を体験
横浜マイスターによる体験学習が1月22日に深谷中学校で開催され、1年生約100人が参加した。 この職業体験学習は、生...(続きを読む)
1月31日号
UDタクシー
認知度不足が普及の壁に
年齢や障害の有無に関わらず、誰でも利用しやすいよう設計された「ユニバーサルデザイン(UD)タクシー」。横浜市では補助金制度を設けて今年度から3年間で...(続きを読む)
1月31日号
女性のためのコミュニティ 戸塚の「わ」
深谷町にある女性のためのコミュニティ「戸塚の『わ』」は、うつや自律神経、パニック障害、更年期などで悩む女性たちの居場所として、昨年11月オープンした...(続きを読む)
1月24日号
舞岡ふるさと村 虹の家
雑菌が繁殖しにくい1〜2月の寒い時期に仕込まれる味噌。舞岡ふるさと村 虹の家でも国産大豆を使った無添加味噌を作る教室が1月19日に開かれた。...(続きを読む)
1月24日号
60歳未満の方限定
1月30日 戸塚法人会館
「糖尿病、がん、人工透析を受けている方」必見のセミナーが1月30日(水)、戸塚法人会館で開催される。糖尿病・人工透析の方向けが午後1時30分から2時30分、が...(続きを読む)
1月24日号
戦中・戦後を生き抜いた戸塚区民が語る
―伐採された柏尾川の桜―
「帝国陸海軍は今8日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり」─。 1941年12月8日、暮...(続きを読む)
1月24日号
神奈川県公立高校
「学力検査」、比重は各校判断
神奈川県公立高校の入試制度が、2月1日に募集が始まる2013年度入学者選抜から変わる。これまで前期・後期選抜の2回だった選抜機会が1回となるなど、大...(続きを読む)
1月24日号
人口推計
戸塚区 利便性の良さで転入も
横浜市は12月、2010年の国勢調査をもとに推計した市内18区の将来の人口と世帯数を公表。市全体の傾向とほぼ同様、戸塚区では20年を境に減少すること...(続きを読む)
1月24日号
市歴史博物館 企画展
1月26日から
横浜市歴史博物館(都筑区中川中央1の18の1)で1月26日(土)から3月24日(日)まで、企画展「千歯こき こうして横浜へやってきた」が開催される。...(続きを読む)
1月24日号
|
<PR>