神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年7月11日 エリアトップへ

上矢部小卒業生 38年前にタイムスリップ カプセルを発掘

教育

公開:2024年7月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
タイムカプセル掘り出すために集まった上矢部小の卒業生とその家族(上)。ラケットや名札は完全な形をとどめていた(提供写真)。
タイムカプセル掘り出すために集まった上矢部小の卒業生とその家族(上)。ラケットや名札は完全な形をとどめていた(提供写真)。

 40年の時を超えて思い出のモノが現れる──。

 1986年3月に戸塚区の上矢部小学校を卒業した現在50歳を迎えた”児童”たち13人が6月15日、同校に集まり38年前に埋めたタイムカプセルを発掘。緑色のバケツから、カセットテープや消しゴム、名札などが形をとどめて出てきた瞬間、「あったー。懐かしい!」といった声が弾けた。

忘れられた約束が復活

 今回の取り組みを主導した一人が原宿在住の渡辺希さんだ。「タイムカプセルを埋めたとき、20歳になったらみんなで集まって掘り起こそうよ」と話していたというが、それぞれ人生の荒波にもまれるなか、いつしかその約束は忘れ去られていく。時は流れ、50歳の節目も迎えたなか、同窓会を兼ねて発掘を呼びかける連絡を取ったところ、10数人とその家族が集結した。

 当時、同小の6年生は3クラスあったが、タイムカプセルを埋めたのは1組と3組。見つかったのは倉庫の裏の1組のもので、3組のものは記憶をたどりながら探したが、掘り出せなかった。

 ガラスの置物を入れていた渡辺さん。すっかり忘れていたが、目にしてすぐ「私が入れたものだ」と思い出したという。土にまみれていたガラスをきれいに洗ったところ、透き通ったブルーの輝きを取り戻した。「旧交を温める良い機会になった」と感慨深げだった。

タイムカプセルを探す
タイムカプセルを探す
ガラスの置物。きれいに洗ったところ美しい輝きを取り戻した
ガラスの置物。きれいに洗ったところ美しい輝きを取り戻した

地域の絆を深めよう!

泉区自治会町内会への加入は区役所へお気軽にご相談下さい

http://www.izumikuren.net/

<PR>

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

地域の担い手作りに一役

新橋小6年3組

地域の担い手作りに一役

リーフレット作成

3月20日

スポーツ・武道を体験

スポーツ・武道を体験

3月29、30日 戸塚スポセン

3月20日

バリアフリー図書を学ぶ

東戸塚小4年5組

バリアフリー図書を学ぶ

視覚障害を疑似体験

3月20日

ものづくり技術が一堂に

ものづくり技術が一堂に

地元企業が「描絵」など披露

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook