神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年4月4日 エリアトップへ

お口の健康塾 3rd Vol.4 認知症と口腔ケア

公開:2024年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
認知症と口腔ケア

 認知症の方の口腔ケア時に拒否がみられる場合は、その原因を推察する必要があります。今回は、前回の【1】義歯の痛みにつづいて多い、口腔内の違和感について。

【2】粘膜の痛み(粘膜炎)、口腔カンジダ症

 高齢になると口腔内の環境が大きく変化します。唾液だと思っていたものが透明な痰だと判明したり、口腔内が乾燥したりと、口腔ケアが不十分だと雑菌が増殖しやすくなります。特に注意するべきものが口腔内に増殖するカビ=カンジダ真菌です。元来人間の粘膜にいて当たり前の微生物ですが、口腔乾燥や免疫力の低下により数が増え、粘膜につらい症状を現します。

 まずはかかりつけの歯科医院にご相談ください。

※口腔カンジダ症についての詳しい記事は「お口の健康塾 1st vol.6 口腔乾燥の違和感について」をご覧ください。

 当院ではお一人での外出が困難な方を対象に、歯科訪問診療を行っております。むし歯や歯周病、差し歯、入れ歯、摂食嚥下機能評価(内視鏡検査)をご自宅で行っております。まずはご相談ください。

原宿わたなべ歯科診療所

戸塚区原宿3-8-6二八五番館1階

045-443-5519

http://hwdc2015.com/

港南区・栄区版のコラム最新6

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook