神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

(PR)

排出ガスゼロ社会へ 地元銀行が「電気三輪バイク」導入 (株)日本エレクトライク

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
松波社長(左)から鍵を受け取る飯田副支店長
松波社長(左)から鍵を受け取る飯田副支店長

 中原区のベンチャー企業で、国内16社目の自動車メーカー「(株)日本エレクトライク」が販売している電気三輪バイク「スイング・スポーツ」。この電気三輪バイクをこのほど、神奈川銀行中原支店が導入した。

 同支店が導入した「スイング・スポーツ(Type─1)」は、車両区分は原付ミニカー。普通自動車免許で運転でき、速度制限は普通車に準じ、二段階右折も必要なし。動力は電気で、家庭用コンセント(100Ⅴ)で充電可能。バッテリーが内蔵され、1回の充電(約8時間)で約70Km走行できる(諸条件により航続距離は変化)。排出ガスゼロで、地球環境に優しい乗り物だ。

地域の脱炭素化へ

 同銀行は、グループが設定した「サステナビリティ長期KPI」で掲げるGHG排出量削減量目標の「2030年度までにカーボンニュートラル」達成に向けた取り組みの一環として、今回、中原支店で同バイクの導入を決めた。

 同支店の飯田純一副支店長は「銀行は金融を支援するものだが、取引先の良い製品も紹介していくことも支援の一つ。SDGsに貢献している製品を導入したいと本部に提案した」と経緯を話す。実際に試乗すると、乗り心地もスムーズで、小回りが利き、坂道もストレスなくスピーディーに乗れるという。「ガソリンを入れたり、オイル交換の必要がなく、地元企業なのでメンテナンスもすぐ受けられるのが良い」と笑顔で語る。

 同社の松波登社長は「地元の金融機関に使ってもらえることはありがたい。他の金融機関にも使ってもらい、環境負荷低減に貢献していきたい」と展望を語る。

地元銀行が「電気三輪バイク」導入-画像2 地元銀行が「電気三輪バイク」導入-画像3

㈱日本エレクトライク

川崎市中原区上小田中3-26-6

TEL:044-777-2244

https://www.electrike.co.jp/

中原区版のピックアップ(PR)最新6

お花見弁当、春の会食もスタート

祝賀会、卒業・入学、歓送迎会 ホテル精養軒

お花見弁当、春の会食もスタート

総会・懇親会、安全大会等承り中

3月14日

身近な人を亡くされた方へ集い、電話で相談を

身近な人を亡くされた方へ集い、電話で相談を

「こもれびの会」「ほっとライン」

3月14日

入居者トラブル、解決法は

入居者トラブル、解決法は

弁護士が特別セミナー 4月12日

3月14日

花粉症に「ラジオ波治療」

スギだけでなくヒノキも飛散開始

花粉症に「ラジオ波治療」

すずき耳鼻咽喉科クリニック

3月14日

「桜 西かながわTrip 」を発行

春の息吹を感じに、神奈川県西部へ

「桜 西かながわTrip 」を発行

3月8日

「涙活(るいかつ)のススメ」講演会

入場無料

「涙活(るいかつ)のススメ」講演会

3月22日、武蔵小杉の市総合自治会館

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook