神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年3月1日 エリアトップへ

バナナ園G 狂言で認知症予防 プロの「小舞」も鑑賞

コミュニティ文化

公開:2024年3月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
鑑賞する入居者たち
鑑賞する入居者たち

高齢者施設「バナナ園グループ生田ヒルズ」(多摩区)で2月16日、伝統芸能を認知症予防に役立てる取り組み「狂言教室」が開催された。

 生田ヒルズでは、入居者の認知症の進行や身体機能の低下を防ぐため、運動療法や園芸療法などを取り入れている。「狂言教室」では和泉流宗家の狂言師を招き、2010年から継続して実施してきた。

 2023年度の狂言教室はプロの女性狂言師である十世三宅藤九郎さんを講師に招き、狂言内の短い歌「小舞謡(こまいうた)」の習得を目指し、昨夏から月に一度のペースで開催してきた。今回は2回目となる対面教室で、狂言特有の発声方法やセリフの練習を、30分ほどかけて入居者とスタッフが体験。続いて藤九郎さんが狂言小舞を披露し、入居者を魅了した。藤九郎さんは「対面だと上達が手に取るようにわかり、私もうれしい。狂言は、人間がどんな境遇でも笑うことを選択してきた一つの証。楽しんで頂けて本望」と話していた。

 ばなな園グループ(中原区新丸子町)では川崎市内を中心に幅広い介護事業を手掛けている。

十世三宅藤九郎さん
十世三宅藤九郎さん

使用済み「ろうそく」を回収しています

南部斎苑、北部斎苑に、ろうそく回収ボックスを設置しています

https://www.kawasoukyo.com/

<PR>

中原区版のローカルニュース最新6

川崎のマイスター、一堂に

武蔵溝ノ口駅南北自由通路

川崎のマイスター、一堂に

匠の技術が来場者を魅了

6月15日

「俳句フォト」講座

「俳句フォト」講座

6月15日、感泣亭で

6月14日

 能登に義援金「再建を」

川崎市全町内会連合会

 能登に義援金「再建を」

6月14日

 「特別な12年だった」

ニック選手が現役引退 川崎ブレイブサンダース

 「特別な12年だった」

6月14日

花壇の写真を投稿しよう

花壇の写真を投稿しよう

抽選でバッグを進呈

6月14日

愛される場所に 

夢見ヶ崎動物公園

愛される場所に 

新園長 小倉充子さん

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook