神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2013年2月28日 エリアトップへ

芹が谷ひだまり吊るし愛好会の代表者 松本 重子さん 南大谷在住 64歳

公開:2013年2月28日

  • LINE
  • hatena

歓声励みに10年

 ○…「わあ、かわいい」「まあ、きれい」。桃の節句までの時期は、芹が谷ひだまり荘への訪問者が一段と増える時期。豪華な御殿飾りや昭和初期に作られたという雛人形の前に、赤やピンク、黄色など色鮮やかな手作りの吊るし飾りが、40本近く、所狭しと垂れ下がる。雛人形に勝るとも劣らぬ存在感だ。「記帳して頂いた感想を読むのが、何より励みになっています」

 ○…伊豆や福岡で知られるつるし飾りは元々、町田にはなかった風習だ。10年ほど前、ひだまり荘の近所に住んでいた、縫い物の得意なおばあさんが作っていた吊るし飾りを同施設に飾っていたところ、「私も作りたいので教えてほしい」という15人ほどが集まり、習いながら制作を始めたのが最初だという。年を追うごとに人数は増え、現在では6つのサークルが合同で制作、総勢60人に。飾り終わったものは、「他の人を楽しませることができるなら」と、知人にあげたり、幼稚園や施設に寄贈したものもあるという。

 ○…「毎年作る桃や椿でも、八重にしたり、花芯の形を変化させたり、違うやり方を採り入れているんですよ。ハギレと作りたいものが一致する時は幸せですね」と目を輝かせる。知人に誘われ、第一回目の展示から参加し、今年、代表を引き受けた。以前は、袋物作りを6年ほど習っていた。「元々は引っ込み事案」だが、古布が好きなあまり、店で居合わせた人に布の使い道を尋ねたところ、作品を見せられ、その場で「弟子入りを決めました」と笑う。現在も、巾着袋やトートバッグなど1年で40作品ほど仕上げるという。

 ○…「見る人にあっと言わせたいという思いだけで続いた」という10年。家事などと両立しながら40代から70代が、月2回ほど集い、1年がかりで制作する。現在は、教え手が不足気味。「今後も活動を続けたい。それには、新会員の受け入れなど、体制づくりが必要でしょうね」
 

町田版の人物風土記最新6

小池 愼一郎さん

町田市教育委員会の教育長に先ごろ、就いた

小池 愼一郎さん

横浜市在住 62歳

5月2日

石井 康一郎さん

沖縄に伝わる演舞であるエイサーが披露される催しの実行委員長を務める

石井 康一郎さん

旭町在住 51歳

4月25日

川崎 哲哉さん

相原地区の一押しスポットを紹介するかるたの製作に取り組んだ

川崎 哲哉さん

相原町在住 61歳

4月18日

渋谷 りゅうきさん

町田市防災アンバサダーに就任したユーチューバーのメンバーである

渋谷 りゅうきさん

町田市在住 40歳

4月11日

hirocoさん(本名:関口裕子)

鶴川で朗読と歌唱のコンサートを今週末行う

hirocoさん(本名:関口裕子)

山崎町在住

4月4日

飯間 圭吾さん

町田市内の経営者らと今夏、地元産ビールの醸造所を兼ねた店舗を開く

飯間 圭吾さん

原町田在住 39歳

3月28日

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook