神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2021年9月3日 エリアトップへ

徒然想 連載282 花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

公開:2021年9月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

 九月の別称は、長(なが)月(つき)・色取り月(木の葉が色づく月)・菊月・寝覚月(ふと目ざめて秋の夜長を知る月)など多くあります。

 今月は「結縁(けちえん)、不結縁に関わらず、皆是れ仏子なり」です。

 出典は中国、隋、天(てん)台(だい)智顗(ちぎ)説『法華玄義(ほっけげんき)』です。

 意は、縁のあるものも、縁のないものも、皆、仏の子どもです、ということです。

 「縁なき衆生は度し難し」、という文言がありますが、これは縁のない人々を救うことは難しい事、という意です。仏の教えに出会うことのない人々が、そのめぐみに会えないのは当然のことです。人と人、人ともの、ものとものとの善き出会いは、大事で大切なこと。このことに対し、この文言はさらにもう一歩踏み込み、自分の責任や立場を考えない、自分の事しか考えられない人々でさえ仏の子どもです、というのです。最も重い罪を犯した非道の人までもが、修行して仏に成ることができるというのは、仏教に一貫した考え方です。

 その考えの最も強い師、親鸞は、善人はともかく、悪人こそが仏の救済を受けなければならない、と強く主張しています。

 仏の世界では、すべての人は仏の子どもであり、縁のあるなしに関わらず、それぞれが仏のめぐみをいただいているのだ、と師は教えているのです。

    桃蹊庵主 合掌
 

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のコラム最新6

徒然想  連載313

徒然想 連載313

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

4月5日

徒然想  連載312

徒然想 連載312

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

3月1日

徒然想  連載311

徒然想 連載311

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

2月16日

徒然想  連載310

徒然想 連載310

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

1月5日

徒然想  連載310

徒然想 連載310

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

1月1日

徒然想  連載309

徒然想 連載309

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

12月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook