神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2020年2月29日 エリアトップへ

県西福祉会 聴講者1万人を突破 福祉講演が多方面から反響

社会

公開:2020年2月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
高浜高校では生徒240人が聴講した
高浜高校では生徒240人が聴講した

 南足柄市の障害者支援施設「社会福祉法人県西福祉会」が12年間に渡り、施設利用者と共に行っている「福祉講演会」の聴講者が累計1万人を突破した。達成日の2月10日は、平塚市の高浜高校の出張講演で生徒240人を対象に講演を行った。

 同会は、2008年から施設利用者と共にこれまでの経験や、日々の体験談などを話すことで「障害者や障害福祉の認知度を広め、理解を高めてもらうと共に、利用者自身が目標を持ち、チャレンジ精神の向上につなげよう」と活動してきた。これまで12年の講演で19人の施設利用者が中学、高校、大学生などを対象に講演を重ね、福祉事務所や一般企業の職員研修などの講師を任されたこともある。

 2月17日には、施設を訪れた藤沢市鵠沼地区社会福祉協議会のメンバーに前田剛さんが講演。追突事故で障害を負った前田さんは「リハビリで奇跡が起きた。絵が描けて、平行棒にも立てるようになった」と成果を口に。また、今後の夢は「息子と浴びるほど酒が飲みたい。あとは孫の顔が見たい」と時折、涙を浮かべ言葉に力を込めていた。

 同会の柴田和生法人事務局長は「地道に続けてきた講演活動は障害者福祉を理解してもらうだけではなく障害者であっても社会の一員であり、社会で役割を得ることにつながる活動。障害があっても分け隔てなく地域で暮らせる社会を目指して施設利用者と共に取り組んでいきたい。興味のある人はお声掛け頂けるとありがたい」と話した。

施設内でも講演を行う
施設内でも講演を行う

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

足柄版のトップニュース最新6

人工芝にリニューアル

寄みやま運動広場

人工芝にリニューアル

移住促進、地域活性を期待

1月18日

災害等対策へトンネル構想

南足柄市・小山町

災害等対策へトンネル構想

首長らで期成同盟発足へ

1月18日

資金や担い手、課題多く

山北町民俗文化財

資金や担い手、課題多く

町民アンケの結果を公表

1月11日

人口増へ3つに重点

南足柄市

人口増へ3つに重点

市長、賀詞交換で抱負

1月11日

金時山登頂、計800回

金時山登頂、計800回

大井町の小砂さん父子

1月4日

立志式の作文を返却

大井町二十歳のつどい

立志式の作文を返却

中学2年の思いを再確認

1月4日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 1月4日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook