神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2021年9月4日 エリアトップへ

社会福祉法人一燈会 施設見学をVRで コロナに一手  動画を作成

社会

公開:2021年9月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
石川施設長とPCに映し出される施設内の映像
石川施設長とPCに映し出される施設内の映像

 社会福祉法人 一燈会は、運営する介護施設「ザ・プライム」(開成町延沢)の見学者向けに、VR(仮想現実)動画を作成した。

 新型コロナウイルスの感染が広がる中、医療や福祉施設では感染防止措置として、オンラインによる面会等の施設が増えている。

 足柄上郡を中心に介護施設やデイサービス、病児保育などの福祉事業を展開する同法人でもコロナ対応を模索する中、新たな取り組みの一つとして作成したのが「VR動画」だ。まるで現実の世界であるかのような仮想現実を体験できる素材として、近年普及が進む。

 動画は約4分で、エントランスやレストランといった常時開放スペースだけでなく、サービス付高齢者向け住宅や居室、浴室、シアタールームなど、普段立ち入ることができない部分も収録されている。石川施設長によると「パソコンでも視聴可能だが、スマートフォンと専用ゴーグルを組み合わせることで、より現実に近い状況を体験できる」という。

 施設紹介の動画は、動画投稿サイト・ユーチューブ内の「社会福祉法人 一燈会ちゃんねる」で視聴可能。石川施設長は「気軽に見学できない昨今、少しでも映像が施設選びの参考になれば」と話している。

 施設利用検討者に限り、スマートフォン用の組み立て式「VRゴーグル」も配布している。問い合わせは、ザ・プライム【電話】0465・85・3503。

足柄版のトップニュース最新6

どんぐり育て丸太の森へ

南足柄市

どんぐり育て丸太の森へ

市民12世帯の苗木70本

3月22日

開成町補助金でEV車

あしがら環境保全

開成町補助金でEV車

町内運行で脱炭素をPR

3月22日

災害時温かい食事を

開成町

災害時温かい食事を

キッチンカー協会と協定

3月15日

「春めき」巡るバス初運行

南足柄市観光協会

「春めき」巡るバス初運行

見頃の2日間 各所周遊

3月15日

9年ぶり防犯カメラ増設

開成町

9年ぶり防犯カメラ増設

犯罪抑止を期待

3月8日

役場東側で栽培開始

大井町ひょうたんアンバサダー

役場東側で栽培開始

町「作業の姿多くの人に」

3月8日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 防災庁を開成町へ

    被災率が低く、利便性は高い最適立地 意見広告

    防災庁を開成町へ

    開成町議会議員 山下すみお

    3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook