神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2016年8月25日 エリアトップへ

港北区 新たに認知症支援チーム 専門医ら初期から対応

社会

公開:2016年8月25日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は、専門家が自宅を訪問して認知症の疑いのある人を早期に支援する「認知症初期集中支援チーム」を、港北区を含む6区に新たに設置した。9月1日から業務をスタートさせる。

 今回の取り組みは、厚生労働省の「認知症施策推進総合戦略」を受けたもの。早期診断・早期対応の体制を整えるため、「認知症初期集中支援チーム」の設置を全国の自治体にも求めている。

 支援チームは保健師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、介護福祉士などの有資格者2人以上と認知症の専門医1人以上で構成され、専門医が在籍する医療機関内への設置が決められている。港北区は、横浜市総合保健医療センター(鳥山町)がその役割を担う。同センターは、市の「認知症疾患医療センター」に指定されており、認知症鑑別診断も行っていることから、選出された。

医療、介護につなげる

 区と地域ケアプラザが、認知症患者を持つ家族らからの相談を受けるのは従来通り。関係者の協議の結果、支援チームが対応する案件と判断された場合、自宅訪問業務が開始される。

 対象となるのは、在宅で40歳以上の認知症または疑われる人で▽医療・介護サービスを受けていない、中断している人▽医療・介護サービスは受けているが、認知症による症状が強く対応に困っている人だ。支援期間は6カ月程度になる。

 支援策は、専門医療機関への受診に向けた動機づけを行い、継続的な医療支援につなげる。介護サービス利用の勧奨・指導のほか、重症度に応じた助言などに取り組むという。

 区高齢・障害支援課の永峯浩子課長は「まず、区が扱っている既存相談を支援チームと共有し、対策にあたる。ご本人が適切な医療、介護サービスを受けられるようにしたい」と話す。

 市総合保健医療センターの佐藤重隆課長は「これまでセンターでやってきたことを拡充する形で貢献していく」と語る。

 厚労省の統計(2012年)によると、65歳以上の高齢者の15%が認知症有病者とされ、横浜市の認知症高齢者数は13万人と推計される。港北区では2014年は5731人、15年は6078人、16年は6199人と高齢者数、要介護者認定数増加と比例する形で年々増えている。

 市健康福祉局の担当者は「初期対応が重要。認知症の人が地域で暮らせるための施策に取り組んでいきたい」とする。

港北区版のトップニュース最新6

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook