りりあマンション綱島樽町 サービス付き高齢者向け住宅
終の棲家に選ばれる理由は住環境
介護度別に家賃を減額
サービス付き高齢者向け住宅として県内初登録の『りりあマンション綱島樽町』(2002年開業)。高齢者はもとより、開業当初から多くの人から”...(続きを読む)
2月22日号
りりあマンション綱島樽町 サービス付き高齢者向け住宅
介護度別に家賃を減額
サービス付き高齢者向け住宅として県内初登録の『りりあマンション綱島樽町』(2002年開業)。高齢者はもとより、開業当初から多くの人から”...(続きを読む)
2月22日号
日吉台中後藤優菜さん
新人戦48kg級
横浜市立日吉台中学校(高橋秀吉校長)の柔道部に所属する後藤優菜さん(2年)が、先月末に県立武道館で開催された神奈川県中学校柔道大会新人戦女子48kg級で優勝し...(続きを読む)
2月22日号
大綱中
公報使い投票先選び
市立大綱中学校で2月16日、主権者教育の一環として生徒が選挙の投票先選びを疑似体験する授業「大綱中学校せんきょフォーラム」が行われた。...(続きを読む)
2月22日号
県政報告180
県議会議員かながわ民進党県議団 はかりや珠江
ピョンチャン冬季五輪での各選手の活躍ぶり、素晴らしいですね。高い目標に向かって困難を乗り越えていく選手の姿、選手のパフォーマンスの陰にある多くの人の熱意溢れる...(続きを読む)
2月22日号
スポーツシンポジウム
港北区スポーツシンポジウムが17日、港北公会堂で行われた。式の中ではスポーツの普及・推進の功労者らの表彰が行われた。表彰者は以下の通り。敬称略。...(続きを読む)
2月22日号
3月12・13日 ラステル新横浜でセミナー
プロカメラマンの無料ポートレート撮影も
新横浜駅北口8番出口すぐにある、家族葬専門式場「ラステル新横浜」で3月12日(月)・13日(火)、『ラステル終活セミナー』が開かれる。参加無料。12日は午後3...(続きを読む)
2月22日号
横浜市
来秋設置で県と調整
横浜市(林文子市長)と神奈川県(黒岩祐治知事)はこのほど、市営地下鉄センター南駅構内にパスポートセンターを新設することを発表した。県からの権限移譲を受け、市は...(続きを読む)
2月22日号
横浜青年会議所
2018年度理事長 草島 治郎さん
300人以上の会員がおり日本有数の規模を誇る横浜青年会議所(以下、横浜JC)の新理事長に、横浜エンジニアリング(株)=中区万代町=専務取締役の草島治郎さん(3...(続きを読む)
2月22日号
新横浜中央ビル暴排連
グレイスホテルで総会
新横浜グレイスホテルで15日、第11回新横浜中央ビル暴力団等排除連絡会(以下「暴排連」)総会が開催された。 同暴排連は、新横浜駅ビル「...(続きを読む)
2月22日号
JR東日本関連企業の介護付き有料老人ホーム「夕佳ゆめみがさき」
4月オープンへ向け「食事つき内覧会」要予約
介護付き有料老人ホーム「夕佳(ゆうか) ゆめみがさき」(川崎市幸区北加瀬)は、2018年4月の開所に向け、3月10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日...(続きを読む)
2月22日号
2月15日オープン
37年のセイビアが元住吉に届ける『ワン・セイビア』
関東、関西、北海道、長野などに25店舗、37年に渡り女性に真の美しさ、健康と笑顔を贈り続けてきたセイビアが2月15日、元住吉に新スタイルの「ワン・セイビア」を...(続きを読む)
2月22日号
3月10日(土)、公開講座(講師 不島教授)
横浜駅西口徒歩5分にある神奈川歯科大学附属横浜クリニックは3月10日(土)、「不正咬合の種類と治療開始時期について」と題した市民公開講座を開く。同クリニック7...(続きを読む)
2月22日号
ブームも影響?
港北区役所4階、地域振興課に置かれている小机城址ガイドマップは、港北観光協会により1万部が制作、発行された。今このマップへの注目が高まり、同課に立ち寄った際に...(続きを読む)
2月22日号
東部病院無料講座
テーマは腎臓 医師ら解説
「新たな国民病」とも言われる慢性腎臓病について学ぶ、無料の市民公開講座が3月10日(土)午前10時〜午後0時30分まで、済生会横浜市東部病院=鶴見区下末吉=で...(続きを読む)
2月22日号
今週末、横浜で
バスケットボールというと、素早い動きと華やかな演出など若者のスポーツという印象が強い。そんな中、60歳以上を対象にした、シニアバスケの大会が毎年横浜...(続きを読む)
2月22日号
横浜スタジアム改修で
横浜スタジアムの座席が青一色に――。(株)横浜DeNAベイスターズと(株)横浜スタジアムは今月末までに、同球場の全座席について横浜ブルーに統一する。両社が先月...(続きを読む)
2月22日号
放課後等デイサービス
ディヤーナ国際アフタースクール綱島【9】
発達障害のある小・中・高校生を対象に療育を行う放課後等デイサービス「ディヤーナ国際アフタースクール綱島」。 同事業所では月1回土曜に親...(続きを読む)
2月22日号
新横浜プリンスペペ
新横浜プリンスペペで3月25日(日)、現在再ブレイク中のお笑いコンビ「テツandトモ」によるライブ『花より団子よりお笑いdeショー』が行われる。...(続きを読む)
2月22日号
銀行など県内36団体
振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の被害抑止に貢献した金融機関などへ、県警による感謝状贈呈式が2月7日に県警本部=横浜市中区=で行われた。...(続きを読む)
2月22日号
弁護士・税理士・司法書士等
2月25日 港北公会堂(要事前予約)
あの専門家たちが2月25日(日)午後1〜5時、港北公会堂(港北区役所隣り)で無料相談会を行う。相続、遺言書、遺留分請求、成年後見、不動産問題、借金、離婚、不倫...(続きを読む)
2月22日号
2018年度港北区予算案
自主予算1億1174万円
2018年度の港北区の自主企画事業予算案が示された。防災やスポーツ推進、子育て事業などに1億1174万5000円が計上されている。新たにラグビーや子育て関連の...(続きを読む)
2月22日号
横浜市立中
新年度より実施
横浜市立中学校では、2018年度より週に平日1日以上、土日1日以上を部活動休養日として設定していく。先月末には、市教育委員会が所管の中学校に通知した。生徒の健...(続きを読む)
2月22日号
港北区
補助金事業の募集開始
港北区では、地域の課題解決や地域住民のために自主的・主体的に行う団体の活動に対して補助金を交付しており、このほど2018年度の募集が始まった。...(続きを読む)
2月15日号
横浜市教委
今秋から月額600円増か
横浜市教育委員会は現行月額4000円の市立小学校給食費について、9月から600円値上げすることを検討している。給食にかかる食材費の高騰が主な理由。価格改定に伴...(続きを読む)
2月15日号
2月15日オープン
37年のセイビアが元住吉に届ける『ワン・セイビア』
関東、関西、北海道、長野などに25店舗、37年に渡り女性に真の美しさ、健康と笑顔を贈り続けてきたセイビアが2月15日(木)、元住吉に新スタイルの「ワン・セイビ...(続きを読む)
2月15日号
太尾小マーチングバンド
昨年12月のマーチングバンド全国大会で金賞を受賞した市立太尾小学校のマーチングバンドのメンバーが2月7日、横山日出夫港北区長を表敬訪問し、全国の舞台での活躍を...(続きを読む)
2月15日号
|
<PR>
2021年3月4日号