横浜市
ムスリム客誘致を本格化
旅行者向けサイト開設
横浜市は、ムスリム(イスラム教徒)観光客の誘致に向けた取り組みを本格化させる。12月5日に、市内在住のムスリムが観光情報を発信する国内初のインターネットサイト...(続きを読む)
12月26日号
横浜市
旅行者向けサイト開設
横浜市は、ムスリム(イスラム教徒)観光客の誘致に向けた取り組みを本格化させる。12月5日に、市内在住のムスリムが観光情報を発信する国内初のインターネットサイト...(続きを読む)
12月26日号
横浜市が申請受付中
横浜市は今年度、介護職員初任者研修、または訪問介護員養成研修2級課程(ホームヘルパー2級)を取得し、市内の福祉施設などで3カ月以上就業した人を対象に、受講料の...(続きを読む)
12月26日号
キュービックプラザ
好評受け1月7日まで
『キュービックプラザ新横浜』はこのほど、10階アトリウムで展示されていたミニ水族館「アクアリウム」の延期を決定した。期限は1月7日までとなった。...(続きを読む)
12月26日号
知的障害者がトレッサで
トレッサ横浜で、知的障害を持つ子どもたち3人が社会経験を積んでもらうことを目的に行われている、「お仕事体験」。これの定例会が12月8日、同施設であった。...(続きを読む)
12月19日号
プロピアの新増毛法 女性限定 100本無料体験
「ヘアコンタクト」など独自の商品を開発、販売する(株)プロピア。同社が特許を取得した新増毛法「ミクロアップ」が、薄毛や脱毛症に悩む、30代から60代...(続きを読む)
12月19日号
専門医が無料相談会
横浜駅西口から徒歩5分にある神奈川歯科大学附属横浜クリニックで12月28日(土)、矯正歯科の無料個別相談会が行われる。 きれいな歯並び...(続きを読む)
12月19日号
インプラント
大倉山駅前 かず歯科医院
大倉山駅徒歩0分の好立地にある「かず歯科医院」が特に力を入れるが、インプラント診療だ。オペ室を別に設置...(続きを読む)
12月19日号
東部病院
講座で育児の不安解消へ
育児中、「他の子と違うかも」など、ちょっとしたことで不安に思う親も多いのではないだろうか。小児は「歩く」「話す」など、色々な面で常に発達しているため、少しの遅...(続きを読む)
12月19日号
横浜北RC(ロータリークラブ)が年末家族会
港北区を中心に奉仕活動を行う『横浜北ロータリークラブ』(森和夫会長)は10日、新横浜グレイスホテルで毎年恒例となっている「年末家族会」を実施。会員とその家族の...(続きを読む)
12月19日号
0円体験は23日と1月5日
元気な子どもたちでにぎわう綱島東のテニススクール「ノア・インドアステージ」が、冬休み小学生テニス短期教室の参加者を募集(左下記参照)。ラケットなどは無料で借り...(続きを読む)
12月19日号
テレビ東京・カンブリア宮殿でも紹介されたハウスクリーニング、家事代行で人気のベアーズ。プロの清掃スタッフによるハウスクリーニングの早得キャンペーンを受付中。通...(続きを読む)
12月19日号
ノロウイルスなどに注意
ノロウイルスなどの感染が原因となる感染性胃腸炎の報告数が、市内で急増している。12日現在、神奈川区や西区など7区で警報レベルを上回っている。...(続きを読む)
12月19日号
新横浜のグローバル企業
新横浜にあるテュフラインランドジャパン(株)(新横浜3の19の5)で1月31日まで「私たちのアート〜社員によるフォトコンテスト〜」が開かれている。...(続きを読む)
12月19日号
「市政への考え変わらず」
港北区選出の横浜市会議員・豊田有希氏(1期)が11日、これまで所属していた「みんなの党」を離党した。先に同党を離党した江田憲司衆院議員の「結党の原点に戻る」と...(続きを読む)
12月19日号
日吉ながい歯科
平日は夜11時まで
年末年始で仕事もようやくひと段落。「こんな時こそ歯医者に行きたいけれど、休みかも…」――。 そんな時に便利なのが日吉駅徒歩4分の『なが...(続きを読む)
12月19日号
横浜市
年間初の1千件超えも
横浜市が先月発表した2013年度上半期(4〜9月)の児童虐待対応状況によると、市内の児童虐待把握件数は前年同期比76件増の514件で、1993年度の調査開始以...(続きを読む)
12月19日号
横浜文化体育館
レストハウスは利用可
中区不老町2丁目の「横浜文化体育館」が、設備関係の改修工事のため来年の2月27日まで休館となる。 経年劣化に伴い体育館内の照明や音響、...(続きを読む)
12月19日号
子宮頸がんワクチン
12月21日 事前申し込み制
全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会の県支部(山田真美子代表)が12月21日(土)、県内で無料相談会を開催する。 同ワクチン接種後の体調...(続きを読む)
12月19日号
全国高等学校弁論大会で2位となる優秀賞を獲得した
慶応高校 3年
言葉の魔力信じ続ける ○…「歴史ある大会だし、学校から一人しか出場できないので1年の時から念願だった。そこで良い成績を収め...(続きを読む)
12月19日号
浜身連
新横浜で冊子配布
横浜市身体障害者団体連合会などが12月3日、新横浜駅北口のサークルデッキで障害者への理解を深める冊子「心と手を貸してください」を道行く人に次々に配布していった...(続きを読む)
12月12日号
県政報告112
県議会議員民主党・かながわクラブはかりや珠江
今年も残り二十日をきりました。皆さんにとって、この一年はどんな年だったでしょうか。 神奈川県でも特区制度を活用した産業振興や健康寿命日...(続きを読む)
12月12日号
参加無料
12月18日(水) ラステル新横浜で講座
新横浜駅北口徒歩5分の好立地にあり、家族葬専門の葬儀式場として知名度を高めている「ラステル新横浜」が好評企画『ラステル終活実践講座』を12月18日(水)、開催...(続きを読む)
12月12日号
|
<PR>