里見浩太朗さんの息子
新吉田の舞踊団で活躍
「水戸黄門」役などで知られる俳優・里見浩太朗さんの息子、佐野圭亮さん(43)が、新吉田町を拠点に活動する創作舞踊団「正藤流」の幹部師範(名取名/正藤...(続きを読む)
4月21日号
里見浩太朗さんの息子
「水戸黄門」役などで知られる俳優・里見浩太朗さんの息子、佐野圭亮さん(43)が、新吉田町を拠点に活動する創作舞踊団「正藤流」の幹部師範(名取名/正藤...(続きを読む)
4月21日号
見て触れて使って体感
NPO法人たくみ21が福祉用具の体験イベント「第4回NPOたくみ21展示・発表・即売会」を、かながわ県民センター1階展示場で開催する。4月23日(土...(続きを読む)
4月21日号
県政報告 75
県議会議員民主党・かながわクラブはかりや珠江(たまえ)
3月11日の東日本大震災から早くも1ヶ月が過ぎました。地震や津波による被害の大きさもさることながら、原子力発電所の被災・事故も深刻な状況が続いており...(続きを読む)
4月21日号
仙台の盲導犬
東日本大震災受け
東日本大震災を受け、日本盲導犬協会の仙台訓練センターで盲導犬を目指して訓練中の候補犬が、区内新吉田町にある神奈川訓練センターに身を寄せている。訓練も...(続きを読む)
4月21日号
耐震診断
横浜市、制度利用を呼びかけ
東日本大震災以降、横浜市が旧耐震基準の木造個人住宅を対象に実施している無料の耐震診断に申し込みが殺到している。2010年度総計で715件だった申請件...(続きを読む)
4月21日号
森永製菓のトクホのお茶で、春から始める新習慣!
抽選で1,000名!24日間無料で試せるモニター大募集!
新しい年度を迎え、気持も新たになる時期。からだも一緒にリフレッシュしたいものだが、中高年になると、中性脂肪の対策は簡単にはいかない…。...(続きを読む)
4月14日号
県薬防協議会
港北支部相談役 井田さん
小中学生を主な対象に薬物の危険性を伝える「神奈川県薬物乱用防止指導員協議会港北支部」。12人いる同支部メンバーは長年に渡り、啓もう活動を熱心に続けて...(続きを読む)
4月14日号
第8回 「総入れ歯の方へのミニインプラント治療」 毎月紹介!全10回シリーズ
『アークデンタルクリニック新横浜』
「入れ歯の噛合わせが悪い”ガタガタ感”どうにかしたい」―。インプラント治療をしたいのは山々だが、費用が高くて諦める人も少なく...(続きを読む)
4月14日号
第2弾 主婦のアイデアで生活スタイルを作り出す!
―23日・24日はリフォーム相談会を開催
”ライフスタイル発想のリフォーム”を提案している「リファイン片倉」では、7月に開催する『住まいと暮らしに関するイベント』に向...(続きを読む)
4月14日号
未来のカウンセラーを目指すあなたへ 横浜関内
無料説明会開催
さまざまなストレスを感じながら生きる現代社会。今回の震災の影響で不安感やトラウマを抱える方も増えているという。 こう...(続きを読む)
4月14日号
林市長インタビュー
経済復興に強い意欲
2011年度のスタートにあたり、本紙は林文子横浜市長に単独インタビューを行った。市長は、東日本大震災後の経済復興を目指すプロジェクト創設を表明したほ...(続きを読む)
4月14日号
競泳・女子200M自由形
綱島・ウォーターメイツの関根さん
綱島・ウォーターメイツスイムクラブ所属の関根理沙さん(港北区在住)が先ごろ、東京辰巳国際水泳場で行われた、競泳シーズンの幕開けを飾る「日本選手権競泳...(続きを読む)
4月7日号
4月9日(土)港北公会堂
1日限定『耐震リフォーム相談会』
住み慣れた愛着のある我が家の老朽化について、地震に対する不安を抱えている人も多いのでは。そんな住まいの悩みに応えるべく、これまで数多くの「我が家」を...(続きを読む)
4月7日号
|
<PR>
2021年1月1日号