紙芝居で元気を届ける 文化
佐藤正宏さんが新羽小に
「よいさほいさ!」-。4月15日、新羽小学校の音楽室から聞こえる声の主はWAHAHA本舗設立者でテレビ、舞台などで活躍する佐藤正宏さん。この日、佐藤さんによる...(続きを読む)
4月27日号
佐藤正宏さんが新羽小に
「よいさほいさ!」-。4月15日、新羽小学校の音楽室から聞こえる声の主はWAHAHA本舗設立者でテレビ、舞台などで活躍する佐藤正宏さん。この日、佐藤さんによる...(続きを読む)
4月27日号
「わたうちだに」バス停すぐ
バリアフリーで好立地「菊名墓地」
お墓を選ぶ上で大切なポイントとなる「アクセスの良さ」と「バリアフリー」をかなえる菊名墓地。現在、第二期新区画のオープン(予定)を控え、早くも予約を受け付け中だ...(続きを読む)
4月27日号
大切な人の思いの実現をサポート「もみの樹・横浜鶴見」
家族にとって今まで尊敬していた親が認知症を患い、日々悪化していく姿を目にするのは辛く受け入れ難いものである。無理をして介護をした結果、疲労や不安、ストレスを感...(続きを読む)
4月27日号
かず歯科医院に相談多数
春の暖かな陽気は気持ちが前向きに。自身の口元を見直すにも良い季節――。 街のよろずや歯医者、大倉山駅前の「かず歯科医院」(鈴木和夫院長...(続きを読む)
4月27日号
住宅型有料老人ホーム
介護や食事などのサービスが受けられる高齢者向けの住宅型有料老人ホーム「ライフフォレスト大倉山」=港北区大倉山=が、5月1日にオープンする。...(続きを読む)
4月27日号
「これからも続けたい」
港北童謡の会(吉田奈美子会長)が主催する「歌う会」が4月18日、港北公会堂で5カ月ぶりに行われ、再開を待ち望んだ約300人が参加者同士の交流を楽しんだ。...(続きを読む)
4月27日号
トレッサ
チャリティーイベント
4月8日、「東北復興よさこい応援団チャリティーイベント」がトレッサ横浜で開催された。 9組の団体が、東北の被災地へ元気を届けるべく独自...(続きを読む)
4月27日号
4月29日
約1万本のチューリップでピカチュウの大きな花絵(縦1・8m×横3・6m)をつくるイベントが4月29日(土)正午から、トレッサ横浜・北棟2階リヨン広場で開かれる...(続きを読む)
4月27日号
横浜市
局統括本部と2区役所で
横浜市は「働き方改革」の一環として6月から9月まで、一部部局で「横浜版フレックスタイム制度」を試行する。時差勤務と共に勤務時間の短縮も組み合わせ、11のパター...(続きを読む)
4月27日号
4年ぶりの市内長期公演を行う四季株式会社(劇団四季)の代表取締役社長を務める
南区在住 52歳
前向きになれる演劇を ○…劇団四季初となる「オペラ座の怪人」の横浜公演を8月まで開催する。...(続きを読む)
4月27日号
23日 夢工房だいあん
夢工房だいあん株式会社不動産部は4月23日(日)「だいあんDay!2017感謝祭」を行う。 「文明開化の街、横浜!歌と踊りと音楽を通じ...(続きを読む)
4月20日号
60代、70代の利用者も違いを実感
「70代ですが、頬の大きなシミがスッキリ!」など、うれしい報告が続々と寄せられている「パールオイルマジック」。濃厚なのにベタつかず、肌の奥までスーッと浸透する...(続きを読む)
4月20日号
相談および試聴無料
火曜〜土曜 朝10時〜夕方5時半まで営業
「家族や知人との会話が最近、少しかみあわない…」―そんなときは、『パナソニック補聴器・プラザ横浜』で相談してみては。相談会では聴力測定...(続きを読む)
4月20日号
仙骨バランス回復センター
「仙骨バランス回復センター」(内山俊一院長)は、頭から背骨を支える土台で、骨盤の中心部分にある仙骨の歪みを優しい力で調整する「仙骨むつう療法」を専門にしている...(続きを読む)
4月20日号
オールオン4
即日で仮歯を埋入できる治療法「オールオン4」は、あらゆる総入れ歯の悩みを解決に導いてきた。 「十分に噛む力をかけられない」「入れ歯が動...(続きを読む)
4月20日号
マリノスサッカー教室
4月開校の「マリノスサッカースクール小机校」で14日、幼児・U―8・U―10クラスの練習中に、横浜F・マリノストップチームの原田岳・吉尾海夏選手が訪問した。...(続きを読む)
4月20日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、港北区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博してい...(続きを読む)
4月20日号
出版記念で中谷氏
1月に自身2冊目の著「だから政治家になった。―矛盾だらけの世の中で正論を叫ぶ」を出版した民進党神奈川県第7区総支部長、中谷一馬氏の出版記念レセプションが4月8...(続きを読む)
4月20日号
県内での名城登録は、3カ所のみ
今月6日、9日に開催された「小机城址まつり」に先立ち、公益財団法人日本城郭協会から「続日本100名城」に認定された小机城。...(続きを読む)
4月20日号
慶應大競走部
ヘッドコーチに保科氏
日吉キャンパス内に陸上競技場を構える慶應大学競走部の長距離ヘッドコーチに、日体大OBで日清食品グループの保科光作(こうさく)氏が就任した。創部100...(続きを読む)
4月20日号
発達障害
認知広がり需要急増
発達障害などの疑いのある子どもの診療や支援を行う地域療育センターで、長い初診待機期間が課題となっている。市内8カ所あるうちの東部地域療育センターは、最も長い4...(続きを読む)
4月20日号
|
<PR>
2021年1月14日号