高田西 栗原さん
戦争体験、中学生に語る 社会
本紙記事が橋渡し
第2次世界大戦終戦70年を受けて、区内の戦争体験者に話を聞く、本紙の「シリーズ戦後70年」で登場した高田西在住の栗原茂夫さん(80)に、鶴見区在住の...(続きを読む)
8月27日号
高田西 栗原さん
本紙記事が橋渡し
第2次世界大戦終戦70年を受けて、区内の戦争体験者に話を聞く、本紙の「シリーズ戦後70年」で登場した高田西在住の栗原茂夫さん(80)に、鶴見区在住の...(続きを読む)
8月27日号
県政報告141
県議会議員民主党・かながわクラブ はかりや珠江
高校野球創設100年という記念すべき年。夏の甲子園は、神奈川代表の東海大相模高校が優勝しました。選手・関係者の皆さんの栄誉を讃えると共に、涙をのんだチームにも...(続きを読む)
8月27日号
新横浜でセミナー&相談会、篠原東で見学会
耐震補強の専門家集団(株)ピタコラム(東京都中央区)では、9月5日(土)に新横浜のコートホテル新横浜・会議室で「木造住宅を地震に強い家にするには」と題したセミ...(続きを読む)
8月27日号
戦時秘話
中区の記念館で
横浜都市発展記念館(中区日本大通12)で現在、伝単投下器(高さ142cm×直径35・5cm)が展示されている。これは、太平洋戦争中の1945年8月3日頃、米国...(続きを読む)
8月27日号
弁護士・税理士・司法書士
9月9日 そごう横浜店9階(要予約)
あの1850件以上の問題を解決した、法律・税務の専門家(弁護士・税理士・司法書士)たちが、9月9日(水)午後1時〜5時、「そごう横浜店9階(ミーティングルーム...(続きを読む)
8月27日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、港北区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
8月27日号
大倉山駅前 トルマりん
寝返りには、寝ている間に体のコリや歪みを調整する役割がある。大倉山駅徒歩2分の「トルマりん」では「ROXテラピー」という寝返り身体調整法で自然治癒力の向上を目...(続きを読む)
8月27日号
来年3月に竣工予定
横浜市は「市エネルギーアクションプラン」(注)に基づき、2020年度までに10カ所の水素ステーションの整備を目指している。現在、新横浜で同ステーションの整備を...(続きを読む)
8月27日号
横浜市医師会の会長に就任した
市内在住 58歳
日々、患者さんの視点で ○…会員数3600人。全国の郡市医師会としても有数の規模を誇る組織の舵を取る。地域医療の充実を掲げ...(続きを読む)
8月27日号
アンチエイジング、脂肪の燃焼効率もアップ
むくみ、だるさ、疲れ顔。一刻も早く夏バテを解消し、若々しさを取り戻すなら、ビューティーリバースの「水素美容」を試してほしい。 体内の酸...(続きを読む)
8月20日号
かず歯科医院
インプラントの相談 増加
団塊の世代が後期高齢者となる「2025年問題」など、高齢社会は着実に進行している。適切な対策が求められるその最たるものは「健康」だ。...(続きを読む)
8月20日号
50歳からの健康ダイエット
すでに5500人以上の女性が経験 全国各地で50〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイ...(続きを読む)
8月20日号
相続、売却、不動産の「お困りごと」など 三井住友信託銀行グループ
三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・横浜第二センター」では不動産の無料査定・無料相談を受付中。売却や住み替え、相続、また「不動産のお困りごと」な...(続きを読む)
8月20日号
育児サポート No.38
たかたこどもクリニック
親にとって、心配ごとの1つである「おねしょ」。実際、6歳児の10〜20%、小学校高学年でも約5%にみられるといわれています。 原因は夜...(続きを読む)
8月20日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、港北区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
8月20日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月10日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
8月20日号
27日に記念イベント
港北図書館(木下豊館長)が27日(木)、1980年の開館から35周年を迎える。 同館ではこれを記念し実施する。「ひよこのおはなし会」(...(続きを読む)
8月20日号
大倉山で美術展
8月24日(月)まで「ふるさと港北子ども美術展」が大倉山記念館ギャラリーで開催される。午前10時〜午後5時(最終日3時まで)。 テーマ...(続きを読む)
8月20日号
給食費
3年間で1億9千万円
横浜市教育委員会によると、2012年度に公会計化した後の学校給食費未納額が14年度末で約1億9000万円に上ることが分かった。公会計化前後では集計方法等が異な...(続きを読む)
8月20日号
電動車いすサッカーチーム「Yokohama Crackers」監督として9月の関東大会に挑む
大倉山在住 35歳
思いを乗せてキックオフ ○…「4年ぶりの優勝が目標です」。競技は男女4人が1チームとなり、電動車いすを操縦し、サッカーを行...(続きを読む)
8月20日号
区内にスポット多数
記録的な猛暑が続くなか、横浜市を含む九都県市で公共施設などの涼しい場所で日中を過ごし、節電や熱中症対策につなげる「クールシェア」が7月から始まってい...(続きを読む)
8月20日号
県政報告140
県議会議員民主党・かながわクラブ はかりや珠江
戦後70年を迎えた今年、戦争を知らない世代が8割を占めています。戦争を体験された方々も高齢となり、戦時下の状況を語り継ぐ人も減っています。...(続きを読む)
8月13日号
無料講座
済生会横浜市東部病院9月5日に
食や運動、喫煙といった生活習慣を要因として発症する生活習慣病。糖尿病、脳卒中、高血圧などがあり、今や日本人の死亡原因の3分の2に上るとされる。...(続きを読む)
8月13日号
無料講座
済生会横浜市東部病院9月13日に
「パパの明日を、まもりたい」というスローガンのもと、前立腺がんの早期発見・適切治療の大切さを伝える「ブルークローバーキャンペーン」。その一環として、済生会横浜...(続きを読む)
8月13日号
|
<PR>