食後の中性脂肪の上昇を抑えるトクホのお茶
夏はさっぱり、飲むだけのケア 森永製菓の『清祥茶房』
抽選で1,000名!24日間無料で試せるモニター大募集!
今年の夏も記録的な猛暑となりましたが、薄着の季節になると気になるのが、ジャケットなどで隠せないお腹まわりや二の腕などの脂肪…&hell...(続きを読む)
7月28日号
食後の中性脂肪の上昇を抑えるトクホのお茶
抽選で1,000名!24日間無料で試せるモニター大募集!
今年の夏も記録的な猛暑となりましたが、薄着の季節になると気になるのが、ジャケットなどで隠せないお腹まわりや二の腕などの脂肪…&hell...(続きを読む)
7月28日号
区内生徒17人が座談会
青少年のものの考え方や悩みについて話し合う座談会「中学生とともに」が13日、港北区福祉保健活動拠点で開かれた。港北区社会を明るくする運動実施委員会(...(続きを読む)
7月28日号
ウォーターメイツが35周年
オリンピック選手を4人輩出した綱島・ウォーターメイツスイムクラブ(大鷲俊朗代表)が今月、節目の35周年を迎えた。これまで2万人を超える子どもたちに水...(続きを読む)
7月28日号
港北美術区民展に250人
港北美術区民会(佐々木義文会長)の第2回展が先ごろ、港北公会堂で開かれ、4日間で250人を超える来場があった。作者の思いのこもった水彩画や油絵など約...(続きを読む)
7月28日号
40歳から始める健康ダイエット
50代60代を中心に40歳〜75歳迄の女性から「キレイに健康的にダイエット出来た」と評判を呼んでいる栄養学博士・松本玲子先生の「健康ダイエットクラブ...(続きを読む)
7月28日号
8月14日
―日本FP協会神奈川支部
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会神奈川支部では、無料のセミナーと相談会からなる「FPフォーラム2011」を8月14日、かながわ県民センター(横...(続きを読む)
7月28日号
大豆戸小児童が「樹名板」設置
大豆戸小学校の環境栽培委員会に所属する児童20人が先ごろ、大豆戸公園の樹木に「樹名板」の取り付けを行った。大豆戸公園愛護会(篠崎元彦会長)と港北土木...(続きを読む)
7月28日号
県政報告 79
県議会議員民主党・かながわクラブ はかりや珠江(たまえ)
サッカー女子W杯で、なでしこジャパンが初優勝しました。彼女たちの勝利は、震災で沈みがちな空気を吹き飛ばし、私たちに大きな感動と勇気を与えてくれました...(続きを読む)
7月28日号
横浜市
高齢者搬送、過半数に
横浜市の2011年上半期の救急出場件数が8万227件と、前年比3965件(5・2%)の大幅増になった。05年をピークに出場件数は減少していたが、09...(続きを読む)
7月28日号
ブラックシャーク
2年ぶり2度目の優勝
打席に設置された「バッティングティー」と呼ばれる細長い台の上にボールを置いて打つ「Tボール」。 今月18日に鶴見川樽...(続きを読む)
7月28日号
-8月8日(月)〜26日(金)、住友信託銀行横浜支店で
横浜駅西口高島屋並びの住友信託銀行横浜支店では、相続・遺言・不動産に関する個別相談会を8月8日(月)〜26日(金)の土・日を除く平日の9時〜15時に...(続きを読む)
7月28日号
トピックス
取材協力/菊名記念病院 アンチエイジングセンター
老化に伴う様々な症状を遅らせ、健康で長生きすることを目指す医療。 地域医療を担う総合病院「菊名記念病院」(港北区菊名...(続きを読む)
7月21日号
新横浜駅で薬物防止訴え
薬物はゼッタイ駄目─。 神奈川県薬物乱用防止指導員協議会港北支部(横溝英夫支部長)が16日、港北区社会を明るくする運動実施委員会(委員長=小川浩之港...(続きを読む)
7月21日号
しのはら幼稚園が調理教室
しのはら幼稚園(金子実園長)の園児が先ごろ、白玉フルーツポンチ作りに挑んだ。 白玉粉から団子を作る過程では、悪戦苦闘...(続きを読む)
7月21日号
40歳から始める健康ダイエット
40歳〜75歳迄の女性から「キレイに健康的にダイエットできた」と好評の米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイエットクラブ。...(続きを読む)
7月21日号
資源循環局
7・8月の水・木曜
横浜市の各区に配置されている資源循環局事務所では、「燃やすごみ」に関して通常の週2回の収集とは別に、7・8月の水・木曜に限り、各事務所の窓口で持ち込...(続きを読む)
7月21日号
さあ、海へ!
今、ウインドサーフィンが大人気!!
この夏は、鎌倉の海でウインドサーフィンにチャレンジを! 材木座海岸目の前にある「鎌倉セブンシーズ」は、元プロが経営し...(続きを読む)
7月21日号
三浦半島断層群
東日本大震災の影響受け
政府の地震調査委員会は7月11日、東日本大震災による地殻変動を受け、三浦半島の断層群を震源とする地震発生の確率が高まったと発表した。この地震が発生す...(続きを読む)
7月21日号
新横浜駅前 決定されれば市内初
新横浜駅前北口公衆トイレに、(株)アメニティ(山戸里志代表取締役・本社港北区新横浜)からネーミングライツ(命名権)の応募があり、横浜市が現在審査を進...(続きを読む)
7月21日号
住友不動産のまるごとリフォーム
新築そっくりさん「住まいの総点検フェア」開催のお知らせ
「築30年以上になる我が家、色んな所に欠陥が出ていないか心配」「突然起きる大地震に、我が家が耐えられるのか…」。こんな不安を抱えている...(続きを読む)
7月14日号
高田町の荏原さんが発案
観賞用草花の生産業者が所属する横浜市園芸協会「花(か)き部」(荏原正和会長・高田町在住)が先月、東日本大震災の被災地である仙台市内の仮設住宅地などに...(続きを読む)
7月14日号
港北区
保育コンシェルジュを配置
認可保育所へ入所できずにいる家庭に、認可外を含めた他の入所先や一時預かりサービスなど、個々のニーズにあった保育情報を提供する専門職「保育コンシェルジ...(続きを読む)
7月14日号
新横浜RC
○…節目の年を終え、21年目の新たなステージを率いていく役割を担った。「これまでの偉業をつないでいくことと、新たな取り組みにも挑戦して...(続きを読む)
7月14日号
|
<PR>
2021年3月4日号