マンション傾斜問題
「2020年までに解決を」 経済
本紙取材に組合理事が語る
4つの住居棟、総戸数705戸の分譲マンション「パークシティLaLa横浜」(都筑区池辺町4035の13)が一部傾斜している問題で、同マンションの管理組合理事2人...(続きを読む)
12月24日号
マンション傾斜問題
本紙取材に組合理事が語る
4つの住居棟、総戸数705戸の分譲マンション「パークシティLaLa横浜」(都筑区池辺町4035の13)が一部傾斜している問題で、同マンションの管理組合理事2人...(続きを読む)
12月24日号
トレッサ横浜
来場1億人 記念大会
トレッサ横浜で先ごろ、「来場1億人記念 ゴミ拾い駅伝」が行われた。11月16日、累計来館者数が1億人に到達したことを受け、施設周辺のゴミを拾うことで地域に感謝...(続きを読む)
12月24日号
菊名東口商栄会
菊名東口商栄会(鈴木正会長)は13日、年末の恒例行事となった餅つき即売会を菊名駅周辺で実施。多くの来場者で賑わった。 当日は、110k...(続きを読む)
12月24日号
区が連続講座
港北区は、本をきっかけとして住民が地域とのつながりを促すイベントを開催する。定員20人。 妙蓮寺の石堂書店は書店流通の話、大倉精神文化...(続きを読む)
12月24日号
横浜銀行アイスアリーナ
期間限定、夜8時まで営業
12月21日に新装オープンした「横浜銀行アイスアリーナ」が現在、オープン企画「ナイトスケートに行こう!」を実施している。...(続きを読む)
12月24日号
樽町で「たまちゃんカップ」
港北区選出の神奈川県議会議員・計屋珠江氏と横浜市会議員・川口珠江氏共催の「たまちゃんカップ グラウンドゴルフ大会」が先ごろ、樽町多目的公園で開かれた。...(続きを読む)
12月24日号
横浜市歴史博物館
1月11日まで企画展
横浜市はこのほど、横浜市指定文化財として新たに3件を指定した。その1つ、横浜市歴史博物館(中川中央)所蔵の「街頭紙芝居 附(つけだり) 舞台・拍子木」は、戦後...(続きを読む)
12月24日号
本紙で振り返る港北区
2015年も残りわずか。横浜市が市民に募集した今年の10大ニュース候補には、ブルーライン快速運転開始、横浜F・マリノスの「マリノスタウン」新横浜地区への移転決...(続きを読む)
12月24日号
横浜市
17年1月導入目指す
横浜市は、コンビニエンスストアでの住民票などの証明書交付の検討を進めていると、10日の市会常任委員会で明らかにした。利便性向上や行政業務の効率化が目...(続きを読む)
12月24日号
港北区民表彰
地域貢献を評価
「港北区民表彰」が先ごろ発表され、LPガスとピュアウォーターの供給・販売を行う(株)トーエル(中田みち代表取締役社長)と、横浜市立太尾小学校マーチン...(続きを読む)
12月17日号
インプラント
大倉山・かず歯科医院
インプラント治療に携わり20年、『かず歯科医院』(大倉山駅徒歩0分)を開院して3年が経つ鈴木和夫院長は、「最近、骨が薄くなっていてもインプラントがで...(続きを読む)
12月17日号
菊名 八木クリニック
生活習慣病などに注力
八木クリニックは12月30日(水)〜1月6日(水)に年末年始休診をとる=表=。 八木康之院長は内科、呼吸器内科、循環...(続きを読む)
12月17日号
港北・鶴見 2区合同で
港北区と鶴見区の水防協議会がこのほど、菅義偉官房長官らを訪問し、国交省管轄となる一級河川・鶴見川の整備促進に関する国家要望を行った。...(続きを読む)
12月17日号
年内の問い合わせで優待券を進呈
近づく年の瀬。そろそろ大掃除を考えるシーズンだが、最近は時期にはこだわらない人も増えてきている。そこでダスキン菊名店では、混み合う年内を避けて年明けにお得な新...(続きを読む)
12月17日号
綱島東 Body off
綱島駅から徒歩30秒、リラクゼーション&整体の『Body off』は、事前のカウンセリンをもとに一人ひとりに合った施術を提供している。ボディケア、フ...(続きを読む)
12月17日号
5組10人を招待
「石川さゆりコンサート 私を創った歌、私が届ける歌〜Dear Songs〜」が2016年1月27日(水)に、神奈川県民ホールで行われる。開演は昼の部...(続きを読む)
12月17日号
港北消防団
港北消防署は1日現在、港北消防団の条例定数700人に達したことを明らかにした。同団は2008年度まで700人を保っていたが減少傾向に。また、11年度に施行され...(続きを読む)
12月17日号
神奈川新聞主催の「文芸コンクール 現代詩部門」で最優秀賞を受賞した
新横浜在住 45歳
浮遊感から生まれる言葉 ○…新横浜駅近くの高層マンションの10数階。街の喧噪が届かない静寂に包まれた自宅窓から見えるのはホ...(続きを読む)
12月17日号
港北区
662人が商店街散策
港北区の新規事業となる「商店街ちょいつまみウォーク」が11月28日に開催された。商店街の活性化と健康促進を目的に行われた同イベント。事前募集された参...(続きを読む)
12月17日号
横浜市
現状把握に向け研究会
少子高齢化と晩婚化に伴う育児、介護の同時進行「ダブルケア」を支援しようと、横浜市が動き出している。市や大学、関係団体が参加した研究会が担い手になる事業者との会...(続きを読む)
12月17日号
|
<PR>
2021年3月4日号