神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2017年1月1日 エリアトップへ

地蔵菩薩 酉年にだけ御開帳 区内では7寺

文化

公開:2017年1月1日

  • LINE
  • hatena
眞福寺。御開帳時以外地蔵菩薩は逗子に収められている
眞福寺。御開帳時以外地蔵菩薩は逗子に収められている

 12年に一度の御開帳―。

 横浜北部の港北・青葉・都筑区や川崎市の高津・宮前・中原区に点在する寺院などで構成される「都筑橘樹 酉歳開帳地蔵菩薩霊場」で今年の4月16日〜5月7日の期間、12年に一度の地蔵菩薩御開帳が行われる。

 区内では6〜12番の7霊場「北新羽地蔵堂」(新羽町3926)、「新吉田神隠し地蔵堂」(新吉田町3175)、「浄流寺」(新吉田町3317)、「榎堂」(同)、「興禅寺」(高田町1799)、「眞福寺」(下田町3の11の5)、「保福寺」(日吉4の16の2)が含まれている。

江戸時代中期に形成

 酉歳地蔵菩薩霊場の始まりは江戸時代中期にさかのぼる。11番霊場・眞福寺の青木康雄副住職によると、天保4年〜10年にかけて、全国で大飢饉が連鎖反応を起こすかのように発生し、庶民の生活は困窮。こうした状況から地蔵信仰が発生し、拡大して霊場が構成されたと伝えられているという。「庶民的かつ民謡的旋律を帯びた御詠歌を歌い、二世の安楽を祈念したといいます」と、青木副住職は話す。

 眞福寺で御開帳されるのは木仏の「子育延命地蔵菩薩」。蓮の花の台座に座っていて、左腕には赤子を抱えている。百体の回り地蔵のうちの一体を相模の保国寺・孝戒和尚から譲り受けたとされ、安産、子の成長、延命の願いごとにご利益があるとされているという。

 霊場では御開帳に合わせて札所案内を兼ねた集印帳が発行され、各札所で渡される朱印札をとじ込められるようになっている。集印帳(有料)の価格は現在未定。朱印札は各札所一律300円の奉納が必要となる。御開帳される時間は各日午前9時〜午後5時。

 「12年ごとに巡ってくる御開帳に際し、皆さまにもぜひご巡拝いただければ」と青木副住職は呼びかけている。

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

5月2日

3件の不審者情報が寄せられたほか、自転車盗4件、万引き2件、仮睡者ねらい、自動車盗、車上ねらい、置引きなど発生

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

花と緑で街をつなぐ

花と緑で街をつなぐ

ガーデンネックレス横浜

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook