神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2013年9月19日 エリアトップへ

受け継ぐ吉田町の誇り 60年ぶりに神輿修復

社会

公開:2013年9月19日

  • LINE
  • hatena
約60年ぶりに修復された神輿。左下が北島会長、右下が坂間会長
約60年ぶりに修復された神輿。左下が北島会長、右下が坂間会長

 1954年製造の「吉田町内神輿」。担ぎ棒を含んだ総重量300kgは神輿としては小柄、屋根の”吹返し巴”という部分など随所に刻印された「吉田」の2文字が地域住民の誇りだ。

 年間で唯一の出陣は東峯八幡宮(吉田町)で9月に執り行われる例大祭。出番が終わると、祭と聞けば血が騒ぐ雄々しい担ぎ手たちにやさしく手入れされ、半世紀以上にわたり地域に受け継がれてきた。それでも最近は金メッキのはがれなど傷みが目立つように。

 そこで一昨年、神輿を所有する吉田町内会で役員を務めていた坂間庄二さん(現会長)が修復を提案。近年は転入者の増加などで地域と疎遠な人が増えたこともあって神輿の担ぎ手は減少の一途をたどり、修復には高額な費用もかかる。それでも、「良いものは残そう」と役員は一致団結。修復費は町内会の有志による寄付金で工面し、約60年ぶりの修復が始まった。

 戦後まもない頃、坂間さんの父で、当時の町内会長だった故・省吾さんが音頭をとって始まった神輿づくり。浅草にある製造元との価格やデザイン交渉の手段は手紙。今も坂間家に残る往復書簡からは、「わが町内に神輿を」と期待を胸に尽力した先代たちの熱い思いが伝わってくる。

 約1年の歳月を経て、新品同様に生まれ変わった神輿。昨年果たせなかった地域へのお披露目も、戸塚駅東口ラピス商店会の北島洋一会長や戸塚モディの協力で実現。9月7日に同店頭に飾られ、多くの買い物客が見入っていた。

 坂間庄二さんは、「1つの神輿に皆の肩をいれ、声を出して練り歩くのは日本人の心。町内の財産を後世に末永く引き継いでいくためにも、我々がその魅力を伝えていきたい」。

神輿の随所に刻印された「吉田」の文字
神輿の随所に刻印された「吉田」の文字

戸塚区版のローカルニュース最新6

医師が記したペリー来航

歴史講演会

医師が記したペリー来航

3月23日 区総合庁舎3階

3月14日

クイズ付き樹名板設置

東品濃小 個別支援学級児童

クイズ付き樹名板設置

品濃中央公園に13種

3月14日

「ともいき」リーフレット

県内各戸で配布

「ともいき」リーフレット

3月14日

災害時資機材の講習会

倉田小・豊田中地域防災拠点

災害時資機材の講習会

「いざという時、安心」

3月14日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

3月14日

戸塚小前で恒例の区民市

戸塚小前で恒例の区民市

16日に開催

3月14日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook