神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2014年3月21日 エリアトップへ

県しらす漁業連絡協議会 「漁業者の甲子園」で2位 6次産業化に高い評価

社会

公開:2014年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
「しらすの沖漬け」など自ら漁獲、加工した商品を手にする安齊さん
「しらすの沖漬け」など自ら漁獲、加工した商品を手にする安齊さん

 3月11日に解禁されたしらす漁。鎌倉を含む県内しらす漁業者で作る「神奈川県しらす船曳網漁業連絡協議会」がこのほど、漁業者の全国大会で2位となる水産庁長官賞を獲得した。評価されたのは、全国でも先駆け的存在として注目される「6次産業化」の取り組み。同大会では市内坂ノ下の漁師・安齊大輔さんがプレゼンテーションを行った。

 「第19回全国青年・女性漁業者交流大会」は3月4日、5日の2日間、東京都千代田区で開催された。全国漁業協同組合連合会が主催する同大会は「漁業者の甲子園」とも言われ、今回は38団体が参加した。

 安齊さんが登場したのは、付加価値向上を通じて流通・消費の拡大を図る第3分科会。「しらすMY LOVE・湘南しらすは世界一!」と題し、「神奈川県しらす船曳網漁業連絡協議会」が取り組む6次産業化について発表した。

漁獲から販売を一手に

 県内のしらす漁業者が、漁獲だけでなく加工や販売に取り組むようになったのは30年ほど前という。それまでは各浜に加工業者がおり、漁業者は水揚げした魚を業者に渡すことが一般的だった。

 しかしこれら加工業者の廃業が相次いだことから、一部の漁業者が自ら加工、直売を始めた。当初は品質の安定化など苦労も多かったものの、評判が広まり顧客も増えたことから、現在ではほとんどのしらす漁業者が、漁獲、加工、販売を一手に行っている。

 同協議会は1989年に発足し現在は46人が所属する。研修会の開催のほか、ブログの開設による直売所やイベント等の情報発信、レシピ本の制作などを通じて、漁業者をバックアップしている。近年は新製品の開発にも力を入れており、鎌倉の料理研究家・矢野ふき子さんと開発した「しらすの沖漬け」などの商品が産まれている。

 今回こうした取り組みが6次産業化の先駆的事例として高い評価を受け、農林水産大臣賞に次ぐ水産庁長官賞を受賞した。安齊さんは「神奈川県初の1位を狙っていたので悔しい思いもあるが、評価されたことは励みになる」と話す。

「漁業の新しいモデルに」

 今回の発表者に抜擢された安齊さんが、しらす漁を始めたのは5年前。祖父や父も漁師で、高校卒業後、定置網漁に就いていたが、生産から販売まで手がけられることに魅力を感じ参入を決めた。

 船や漁具だけでなく、加工場や直売所の整備が必要で初期投資がかさんだうえ、1〜2年は漁獲も安定せず、苦労が続いたという。

 普段は夜明けとともに漁に出て、浜に戻るとすぐに加工。直売所での販売や契約する飲食店への配達など忙しい日々が続く。

 販路の拡大やブランド化など課題も多いが「頑張った分が全部自分に返ってくるのが、漁業の一番の魅力」と笑顔を見せる安齊さん。最近は若い漁業者から相談を受けることも多く「後に続く人のためにも漁業の新しいモデルを作っていきたい」と話している。

鎌倉版のトップニュース最新6

建長寺に「さわる模型」

建長寺に「さわる模型」

大下さん、10年越しで夢叶う

4月26日

交番AEDで女児救う

交番AEDで女児救う

鎌倉署、高原さんに感謝状

4月26日

松岡選手、プロ転向目指す

松岡選手、プロ転向目指す

テニス 世界ジュニアで8勝

4月19日

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

鎌倉駅で観光案内、滞留抑制

4月19日

官民連携で孤独、孤立対策

「つながり」創出へ仕掛け

官民連携で孤独、孤立対策

プラットフォーム創設

4月12日

深沢高、最後の入学式

深沢高、最後の入学式

3年後に藤沢清流と統合

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook