鎌倉のとっておき 〈第92回〉
国登録文化財が五輪選手の拠点に
奈良時代創建といわれる真言宗の古刹、腰越の宝善院の境内地内で、駐車場横に建つ和洋折衷住宅が今年3月、国登録有形文化財に答申された。...(続きを読む)
8月28日号
鎌倉のとっておき 〈第92回〉
奈良時代創建といわれる真言宗の古刹、腰越の宝善院の境内地内で、駐車場横に建つ和洋折衷住宅が今年3月、国登録有形文化財に答申された。...(続きを読む)
8月28日号
防災フィルムで飛散防止
大型台風が相次いで上陸し、甚大な被害をもたらした昨年。多くの家庭が窓ガラスを養生テープなどで補強し、店頭で品薄になったニュースは記憶に新しいところだ。...(続きを読む)
8月28日号
介護付有料老人ホーム
現地見学会 予約受付中
全国で50以上の老人ホームを運営する株式会社チャーム・ケア・コーポレーションが10月、介護付有料老人ホーム「チャームプレミア鎌倉山」を鎌倉市鎌倉山にオープンす...(続きを読む)
8月28日号
湘南国際マラソン
来年2月28日開催予定
湘南国際マラソン実行委員会は8月4日、都内で会見を開き、新型コロナウイルスへの対応として開催日を来年2月28日に変更するほか、ランナーが給水のためにペットボト...(続きを読む)
8月28日号
観光農園とトレーナーが考案
鎌倉産のイチゴを使ったスムージーの販売がこのほど、始まった。考案者は、笛田の「鎌倉観光いちご園」の郷原啓介さんと常盤のパーソナルジム「S―style fit」...(続きを読む)
8月28日号
それでも僕らは未来へ進むvol.2
清泉女学院中学高等学校 音楽部
コロナ禍で大会やコンクールへの出場機会を失った中学生・高校生たちが、新たな目標に向かって動き出している。今回取り上げるのは、清泉女学院中学高等学校の音楽部。国...(続きを読む)
8月28日号
お笑い芸人らがコーデPR
ライフジャケットの着こなしを披露するファッションショーの動画撮影が8月8日、逗子市で行われた。 日本財団と総合海洋政策本部、国土交通省...(続きを読む)
8月28日号
鎌倉学園高服部陸太さん
セーリングLR級で昨年3冠
和歌山県で8月14日〜16日に行われたセーリングのJOCジュニアオリンピックカップのレーザーラジアル男子クラスで、服部陸太さん(鎌倉学園高校3年)が2連覇を果...(続きを読む)
8月28日号
旧西鎌倉こども会館
6月下旬から試験運用
3月末で閉館した西鎌倉子ども会館の建物が多世代交流拠点「西鎌みんなの家」として生まれ変わり、6月下旬から試験運用が始まっている。運営を担うのは自治会...(続きを読む)
8月28日号
新型コロナ
24日までで累計82人
8月1日から24日までの鎌倉市内在住の新型コロナウイルス感染者が32人に上り、累計で82人となった=表。 19日には...(続きを読む)
8月28日号
日比谷花壇大船フラワーセンターは8月22日(土)と23日(日)に夜間開園「真夏の夜の植物園。」を行う。期間中の開園時間は午前9時から午後8時30分まで(通常5...(続きを読む)
8月21日号
鎌倉のとっておき 〈第91回〉
源頼朝亡き後、鎌倉幕府の将軍は、武芸に優れた長男の頼家が継いだが、その妻(側室)は、頼朝挙兵から武功のあった比企能員(ひきよしかず)の娘、若狭局(わ...(続きを読む)
8月21日号
腰越漁協直売所で販売開始
腰越漁業協同組合(鈴木猛組合長)はこのほど、同漁協事務所内の直売所で「漁師のさばコロッケ」の販売を始めた。腰越沖の定置網で採れた新鮮なさばをふんだん...(続きを読む)
8月21日号
『中世鎌倉盛衰草紙 東国首都鎌倉の成立と展開』
峰岸純夫 著歴史探訪社 2,000円(税別)
著者の峰岸純夫さん(東京都立大学名誉教授)は日本中世史の権威で、本書の大きなテーマである「享徳の乱」の名称を提唱したことでも知られる。...(続きを読む)
8月21日号
1人10万円約1千人に
鎌倉市は現在、国の特別定額給付金の対象外だった4月28日以降に生まれた新生児や母子健康手帳の交付を受けた妊婦の胎児などを対象とした、市独自の特別給付金の申請を...(続きを読む)
8月21日号
『鎌倉 花和尚独語』
大下一真 著冬花社 1,700円(税別)
瑞泉寺(市内二階堂)住職の大下一真さんがこのほど、『鎌倉 花和尚独語』を冬花社から出版した。 大下さんは1948年、静岡県生まれ。駒澤...(続きを読む)
8月21日号
「完全予約制で新型コロナ予防」
大船駅徒歩5分。昨年3月の開院以来300人以上が訪れる「湘南仙骨回復センター」がある。 戸塚区在住のTさん(50代)もその一人。10年...(続きを読む)
8月14日号
鎌倉のとっておき 〈第90回〉
松尾芭蕉の「夏草や兵どもが夢のあと」で知られる奥州平泉。平泉は岩手県の南に位置し、平安時代末期に東北地方を治めた奥州藤原氏が拠点を構えた地である。...(続きを読む)
8月14日号
ユース五輪5冠・北園丈琉選手
市内梶原を拠点に活動する徳洲会体操クラブ(米田功監督)は、北園丈琉選手(大阪・清風高校3年)が2021年4月から同クラブに所属する、と発表した。...(続きを読む)
8月14日号
21日から芸術館で写真展
第21回風景写真講座作品発表展「鎌倉の彩り…そして古都へ」が8月21日(金)から25日(火)まで、鎌倉芸術館ギャラリー1で開かれる。展示時間は午前10時から午...(続きを読む)
8月14日号
セミナー・相談会
不登校やひきこもり、ニートなどの若者の家族を対象とした無料のセミナーと個別相談会が、湘南・横浜若者サポートステーション(小袋谷1の6の1)で開催される。...(続きを読む)
8月14日号
|
<PR>
2021年1月8日号