東急電鉄が経営母体のシニアレジデンス
お一人様専用・要介護期の備えもしっかり「東急ウェリナ旗の台」
家族構成の変化や、退職など暮らしの変化に伴い、老後の住まいについて考え始めるシニアは多い。 自慢の庭も「手入れが億劫」、広いけど不便な...(続きを読む)
2月24日号
お一人様専用・要介護期の備えもしっかり「東急ウェリナ旗の台」
家族構成の変化や、退職など暮らしの変化に伴い、老後の住まいについて考え始めるシニアは多い。 自慢の庭も「手入れが億劫」、広いけど不便な...(続きを読む)
2月24日号
三浦半島魅力最大化プロジェクト
”アイデアソン”の参加者募集
県と三浦半島の4市1町が進める「三浦半島魅力最大化プロジェクト」の一環で、観光をテーマにした一般参加型のワークショップが催される。”アイデアソン”という手法で...(続きを読む)
2月24日号
鎌倉商議所
4月1日からパンフレット配布
鎌倉商工会議所・鎌倉産品推奨委員会(中村悟委員長)が、鎌倉ならではの魅力ある商品を全国に周知しようと決定している「かまくら推奨品」。このほど新たに5品目が認定...(続きを読む)
2月24日号
4月開講参加者募集
公益財団法人鎌倉市公園協会は、4月に開校する小学生向け自然体験講座「こどもエコパーク」の参加者を募集している。 これは1年間をかけて海...(続きを読む)
2月24日号
夜間開園やライトアップも
県立フラワーセンター大船植物園で3月5日(日)まで、「玉縄桜を楽しもう」と題したイベントが開催される。 同園での品種改良により誕生した...(続きを読む)
2月24日号
日本画に水彩画
山口蓬春記念館で通年講座
近代日本画の大家が過ごした場所で、創作の楽しさ味わって――。 山口蓬春記念館(葉山町一色2320)で、4月から通年の絵画教室が始まる(...(続きを読む)
2月24日号
3月6日、28日 無料セミナー
毎月楽しみな投資信託の分配金。しかし、その分配金が元本を取り崩し、分配金も下がり、老後の資金計画に影響が出ている人も。そうなる前に毎月分配投信の仕組みを理解し...(続きを読む)
2月24日号
鎌倉駅近くの画廊で
岩手県大船渡市の津波伝承館を支援しようというコンサート「春を呼ぶ音達Part6〜再び前へ〜」が3月12日(日)、鎌倉ギャラリー(小町2の15の10)で開催され...(続きを読む)
2月24日号
45歳以上の息子持つ人募集
子の結婚相手を見つけるための親による代理お見合いイベントが3月18日(土)に鎌倉パークホテルで開かれる。同イベントを全国各地で300回開いている「良縁親の会」...(続きを読む)
2月24日号
鎌倉市と横浜市はこのほど、図書館の相互利用に関する協定を締結した。鎌倉市民は3月1日から、横浜市内にある18の市立図書館で本を借りることができるようになる。...(続きを読む)
2月24日号
NPO法人が運営担う
市内で4施設目、深沢小学校区初となる民間学童保育施設が4月1日(土)、常盤に開設される。運営するのは梶原子ども会館の運営に携わってきた地域の母親らからなるグル...(続きを読む)
2月24日号
鎌倉市
素案まとめ意見募集中
鎌倉市は公共施設再編の一環として、学校の敷地・施設に複数の機能を集約した「地域拠点校」の整備を検討している。このほど学識経験者らによる話し合いの結果がまとまり...(続きを読む)
2月24日号
浄明寺の旧一条恵観邸で
「第7回体験型美術館 千宗旦の高弟・山田宗徧所縁の茶道具展」が3月3日(金)と4日(土)の2日間、旧一条恵観山荘(浄明寺5の1の10)で開催される。...(続きを読む)
2月17日号
ラ・メゾン・ド・ソレイユ
ミュージカル、ジャズ、クラシックなどの様々な音楽を「生演奏」で楽しめる新たな住宅型有料老人ホームが人気を呼んでいる。 茅ヶ崎市にある「...(続きを読む)
2月17日号
鎌倉稲門会
市内寺社を案内
鎌倉市内在住の早稲田大学卒業生からなる団体「鎌倉稲門会」(兵藤芳郎会長)が2月4日、同大の留学生6人を招いて市内を案内し交流会を開催した。...(続きを読む)
2月17日号
国宝館で特別展開催中
鎌倉国宝館では、特別展「ひな人形展―おとめのいのり-」が3月12日(日)まで開催されている。 これは3月3日の桃の節句に合わせて企画さ...(続きを読む)
2月17日号
上郷・森の家
スパが無料、4月28日まで
豊かな自然に囲まれた「上郷・森の家」では3月20日(月)から「春のお祝い宿泊プラン」を開催。この春に卒業や進学、入学などのお祝いとして最適のプランで、お得な料...(続きを読む)
2月17日号
市医師会が公開講座
鎌倉市医師会が主催する市民公開講座「専門医による小児の身近な感染症とその予防」が3月18日(土)、鎌倉商工会議所地下ホールで開催される。午後2時から。...(続きを読む)
2月17日号
18日 商議所で討論会
(公財)松下政経塾が2月18日(土)、「かまくら街づくりフォーラム」を鎌倉商工会議所ホール(御成町17の29)で開催する。午後2時から4時まで。参加無料。...(続きを読む)
2月17日号
長勝寺で大国祷会
長勝寺(市内材木座)で2月11日、世界平和や除厄開運、立正安国を祈願する恒例の大国祷会成満祭が開催された。 かゆのみを口にし、毎日冷水...(続きを読む)
2月17日号
|
<PR>
2021年1月8日号