専門家による無料市民セミナー
相続のための不動産知識と準備
4月22日(日)、逗子市民交流センター
残された遺産を親族でどう分配するか。いざ相続の段になって慌てるケースは少なくない。特に不動産など単純に切り分けられないものはなおさら。親族同士で揉めないために...(続きを読む)
3月30日号
専門家による無料市民セミナー
4月22日(日)、逗子市民交流センター
残された遺産を親族でどう分配するか。いざ相続の段になって慌てるケースは少なくない。特に不動産など単純に切り分けられないものはなおさら。親族同士で揉めないために...(続きを読む)
3月30日号
シーサイドステーションがリニューアル
鎌倉エフエムは4月に番組改編を行い、平日午前10時から正午まで放送している「鎌倉シーサイドステーション」の内容を一新する。 3月22日...(続きを読む)
3月30日号
小町通りの香りの専門店
小町通りの「香司 鬼頭天薫堂」が4月1日、リニューアルオープンする。 同店は「香りの専門店」として創業して30数年。厳選した素材を用い...(続きを読む)
3月30日号
大船署
ドローン協会と締結
市内で小型無人飛行機「ドローン」のパイロット育成や防災訓練への参加といった活動を続けている一般社団法人鎌倉ドローン協会(青栁正紀代表)と大船警察署(...(続きを読む)
3月30日号
カフェやヨガも 企画満載
僧侶らが仏教やお寺にまつわる様々なイベントを行う「龍口テラス」が4月1日(日)、藤沢市片瀬の龍口寺で開かれる。午前9時から午後4時。3回目の今回は釈迦の誕生日...(続きを読む)
3月30日号
ベイ戦士が必勝祈願
プロ野球セ・リーグの開幕を前に横浜DeNAベイスターズは3月22日、鶴岡八幡宮舞殿で必勝祈願を行った。 現体制になった2012年から、...(続きを読む)
3月30日号
31日まで
各地で植樹活動などを続ける「かまくら桜の会」の高柳英麿会長が撮影した写真の展示会「鎌倉の桜」が3月31日(土)まで、カトレヤギャラリー(小町1の5の27)で開...(続きを読む)
3月30日号
4月16日御成町に開設
複数の地元企業が共同で運営する、全国的にも珍しい「社員食堂」が4月中旬、市内御成町にオープンする。鎌倉に本社を置くIT企業が中心となって進めている取り組みで、...(続きを読む)
3月30日号
フラワーセンター
玉縄桜広場など新設
老朽化による大規模改修工事が続いていた県立フラワーセンター大船植物園が4月1日(日)に再開する。鑑賞エリアの拡張や本館のバリアフリー化などの整備を進めたほか、...(続きを読む)
3月30日号
鎌倉のとっておき〈第38回〉
梛(なぎ)という木を知っていますか?マキ科の常緑高木で雌雄異株(しゆういしゅ)。海の「凪」に音が通じることから航海の安全を司る木として、古来より船乗...(続きを読む)
3月30日号
「ふらっとカフェ」が1周年
ボランティアスタッフが運営し、食材や費用は寄付でまかなうことで安価に食事を提供している「ふらっとカフェ鎌倉」がこのほど、1周年を迎えた。「誰もが気軽に立ち寄れ...(続きを読む)
3月23日号
商店街が留学生招き交流
都内で日本語を学ぶ外国人留学生ら10人が3月11日、由比ガ浜地区を訪れ、散策や商店主らとの交流を楽しんだ。 これは鎌倉由比ガ浜商店街振...(続きを読む)
3月23日号
市政報告
自由民主党鎌倉市議会議員伊藤倫邦(みちくに)
私、伊藤倫邦は2017年4月の市議会選挙で初当選をさせて戴き、今日まで鎌倉の地域にそれぞれある、様々な課題に取り組んで参りました。 こ...(続きを読む)
3月23日号
大船駅笠間口そばに開院
大船駅笠間口徒歩1分の立地に、今月「大船デンタルクリニック」がオープンした。車椅子やベビーカーでも入れるバリアフリー設計の院内には、個室を含む4つの施術室やキ...(続きを読む)
3月23日号
湘南モノレール
愛くるしい表情と遊び好きで活発な姿が人気の「コツメカワウソ」の展示が今月、新江ノ島水族館で始まった。 これを記念して、湘南モノレールで...(続きを読む)
3月23日号
鎌倉駅そばのカフェで
琵琶と人形による語り舞台「KiKiふぉれすと」が3月28日(水)、ソンベ・カフェ(鎌倉駅西口徒歩5分)で開催される。午後7時30分から。...(続きを読む)
3月23日号
中央公園で講座
鎌倉市公園協会は、鎌倉中央公園を会場に開催される公園サポーター養成講座「雑草と育てる畑づくり土づくり」の参加者を募集している。 化学肥...(続きを読む)
3月23日号
鎌倉歴史文化交流館は3月24日(土)から、「水と暮らす中世」と題した発掘調査速報展を開催する。会期は6月9日(土)まで。 期間中は20...(続きを読む)
3月23日号
「極楽寺」の巻
鎌倉ご当地芸人「ねたのおにいさん」こと野々垣濯太さんと斉藤マサツグさんが44に分かれた各地域の魅力を紹介。あなたの知らない鎌倉がここにある!...(続きを読む)
3月23日号
由比ガ浜に店舗を構え、鎌倉市中央図書館で展示中のジオラマを制作した
藤沢市在住 68歳
情熱をジオラマに込めて ○…鎌倉市中央図書館で4月8日(日)まで開催中の作品展「図書館に江ノ電がやってくる!」に展示されて...(続きを読む)
3月23日号
市歯科医師会
4月から毎週木曜実施に
障害者を対象とした歯科診療が、2月から始まった。これは鎌倉市が(一社)鎌倉市歯科医師会(田中直人会長)に委託し、実施しているもの。4月以降は従来の隔週から毎週...(続きを読む)
3月23日号
鎌倉市議会
減容化施設関連費を削除
市議会2月定例会が3月16日、閉会した。会期中は松尾崇市長が「年度末までに一定の結論を出す」としていた新しいごみ焼却施設についての方針を覆したことなどもあり、...(続きを読む)
3月23日号
2019年11月22日号