シニア向け分譲マンションで、いつまでも自分らしく過ごす
「昼食試食会&居住者懇談会」を開催
逗子ヘルス・ケア・マンションの生活を無料体感
「悠々自適に過ごしたい」「配偶者に先立たれたら一人暮らしは不安」「子どもに迷惑をかけたくない」―――。そう思った方は「シニア向け分譲マンションの入居」という選...(続きを読む)
3月26日号
シニア向け分譲マンションで、いつまでも自分らしく過ごす
逗子ヘルス・ケア・マンションの生活を無料体感
「悠々自適に過ごしたい」「配偶者に先立たれたら一人暮らしは不安」「子どもに迷惑をかけたくない」―――。そう思った方は「シニア向け分譲マンションの入居」という選...(続きを読む)
3月26日号
4月3日にコンサート
鎌倉・湘南エリアで様々なコンサートを企画している「湘南クラシックアーティストパラダイス」(澤田エリザ代表)は4月3日(土)、「モーツァルトへの手紙II」と題し...(続きを読む)
3月26日号
「在宅時間が増えて気が付いた、住まいの不満や不便な部分をリフォームで解消しませんか」。こう話すのは創業60周年の地元リフォーム会社『システムショップはぎわら』...(続きを読む)
3月26日号
介護付有料老人ホーム「チャームプレミア鎌倉山」 1日2組限定事前予約制
4月3日(土)・10日(土)
昨年10月に緑豊かな鎌倉市鎌倉山にオープンした介護付有料老人ホーム「チャームプレミア鎌倉山」。屋上テラスからは湘南の海や腰越方面が眺められ、明るく開放的な雰囲...(続きを読む)
3月26日号
高齢者入浴助成券
鎌倉市では65歳以上の市民に交付している入浴助成券を3月末までに一部対象者に郵送する。 これは、市内5カ所にある銭湯を1回220円で利...(続きを読む)
3月26日号
動画投稿サイトの「寺歌」シリーズが話題の歌手
山ノ内在住 41歳
「誰かの心に届く歌を」 ○…円覚寺内の塔頭寺院「佛日庵」。同寺が開設した動画チャンネル内で「寺歌シ...(続きを読む)
3月26日号
佛日庵が動画で配信中
鎌倉幕府第8代執権・北条時宗をまつる円覚寺内の塔頭寺院「佛日庵」が、動画投稿サイトを利用した情報発信で話題を呼んでいる。 同寺...(続きを読む)
3月26日号
専門医らが啓発イベント
「世界腎臓デーin鎌倉」と題したイベントが3月11日、鎌倉芸術館小ホールで開催された。 国際腎臓学会などが定めた「世界腎臓デー」(毎年...(続きを読む)
3月26日号
市議選
4月18日告示、25日投開票
任期満了に伴う鎌倉市議会議員選挙は4月18日告示、25日に投開票される。定数26に対して、現在までに現職20人、元職4人、新人14人の38人が立候補の意向を明...(続きを読む)
3月26日号
鎌倉同人会が寄贈
鎌倉駅西口駅前広場の時計台裏にある鎌倉桜「桐ケ谷」が開花し、人々の目を楽しませている。 桐ケ谷は鎌倉時代から伝わるという地元縁の桜。普...(続きを読む)
3月26日号
新型コロナ市内陽性者
3月17日〜23日に発表された鎌倉市内の新型コロナウイルス陽性判明者は10代〜70代の男女17人で、累計612人となった=表。16日判明の公務員は市民・職員の...(続きを読む)
3月26日号
樋口さん兄弟が提案
自治体の課題を解消するアイデアを競うコンテストの最終審査が2月28日に行われ、扇ガ谷の樋口颯真(そうま)さん(高校3年)、琉生(るい)さん(小学6年)兄弟が提...(続きを読む)
3月26日号
長谷寺
初の「全身総開帳」実施
長谷寺(竹石元美山主・浄土宗系単立)の本尊「十一面観世音菩薩像」が今年、「造立1300年」を迎えた。3月18日には春彼岸の法要が開かれたほか、「記録...(続きを読む)
3月26日号
国登録有形文化財を記念
若宮大路沿いの湯浅物産館では国登録有形文化財(建造物)指定を記念した展示を開催中=写真。 同館が建築された昭和初期の...(続きを読む)
7月28日~7月29日
鎌倉に恩返し【1】 意 見 広 告
くり林こうこう
鎌倉に孝行!くり林こうこうです。 私は、東日本大震災の影響で高校生活を3つの街で過ごし、大学時代に母の故郷である鎌倉...(続きを読む)
3月26日号
特別インタビュー
母親介護の新田恵利さんに聞く
「おニャン子クラブ」の中心メンバーとして活躍した新田恵利さん(53)は、2014年から神奈川県内の自宅で母親(92)を介護している。突然始まった介護生活の経験...(続きを読む)
3月19日号
表駅商友会が測定器設置
鎌倉表駅商友会(荒井國明会長)はこのほど、二酸化炭素(CO2)の濃度を測定する機器の設置を始めた。 測定器はCO2の濃度を自動で測り、...(続きを読む)
3月19日号
宗教者会議
鶴岡八幡宮で祈願祭
東日本大震災から10年を迎えた3月11日、鎌倉宗教者会議(会長=吉田茂穗鶴岡八幡宮宮司)は犠牲者を追悼する「 追悼・復興祈願祭」を鶴岡八幡宮舞殿で開催した。...(続きを読む)
3月19日号
新型コロナワクチン
施設入居者を先行実施
鎌倉市は3月11日、新型コロナウイルスワクチンの優先接種対象となっている65歳以上の高齢者への接種が「5月以降になる」とする見通しを明らかにした。...(続きを読む)
3月19日号
いろんなカタチ展
無印良品でコラボ展示
子どもたちの発達の多様性について理解を深めてもらおうという「いろんなカタチ展〜見方を変えて、味方になろう」が3月25日(木)まで、MUJIcomホテルメトロポ...(続きを読む)
3月19日号
認知症の方のためのデイサービス「ケアサロンさくら」
認知症のある人を対象としたデイサービス施設「ケアサロンさくら」が3月8日、市内今泉台にオープンした。 北鎌倉台商店街内で、2011年か...(続きを読む)
3月19日号
「おかげ様で2周年」
大船駅徒歩5分の「湘南仙骨回復センター」はこのほど、2周年を迎えた。開院以来、骨盤にある”仙骨”の歪みを整え、肩こりや腰痛、不眠、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症等の...(続きを読む)
3月19日号
3月26日 黒門カルチャーくらぶ「お宝無料鑑定会」開催 予約優先
出張査定も受付中
本郷美術骨董館は3月26日(金)、「お宝無料鑑定会」を逗子の黒門カルチャーくらぶで開催する。同店は東大赤門前で創業40年になる美術品や骨董品の専門店。経験豊富...(続きを読む)
3月12日号
最新型モデルが半額
トイレは毎日必ず使うもの。ところが「壊れていないし」と、長年使い続けている人も多いのでは。ところが、10年前のものと最新型では年間で約1万5千円も水道代が変わ...(続きを読む)
3月12日号
地域の「あったらいいな」を形にする福祉クラブ生協
住宅型有料老人ホーム「みのり藤沢」
藤沢・辻堂元町に福祉クラブ生活協同組合の住宅型有料老人ホーム「みのり藤沢」が開所する。 運営は日本初の福祉専門生協・福祉クラブ生活協同...(続きを読む)
3月12日号
農泊協議会がコンクール
鎌倉農泊協議会が小・中学生を対象にした「お魚大好きお野菜大好き作文コンクール」の作品を現在募集している。 主催の鎌倉農泊協...(続きを読む)
3月12日号