茅ヶ崎海岸まで約200m 南向き空室の見学も
ランチ&ティータイム無料見学会
9/6・16・18・19・24 各日先着2組
茅ヶ崎海岸まで約200m、閑静な住宅街にある「住宅型有料老人ホーム ネオ・サミット茅ヶ崎」で「ランチ&ティータイム無料見学会」が開催される。日程は9月6日(木...(続きを読む)
8月31日号
茅ヶ崎海岸まで約200m 南向き空室の見学も
9/6・16・18・19・24 各日先着2組
茅ヶ崎海岸まで約200m、閑静な住宅街にある「住宅型有料老人ホーム ネオ・サミット茅ヶ崎」で「ランチ&ティータイム無料見学会」が開催される。日程は9月6日(木...(続きを読む)
8月31日号
寄稿・大津定博さん
防犯・防災ボランティア団体「鎌倉ガーディアンズ」代表で広島出身の大津定博さんが今月、7月に発生した西日本豪雨の被災地をボランティアとして訪れた。当市の防災にも...(続きを読む)
8月31日号
市民セミナー
9月17日(祝)、逗子市民交流センター
逗子市民交流センターで9月17日(祝)、「失敗しない老人ホームの選び方」セミナーが開催される。午後1時から2時30分。参加無料。 老人...(続きを読む)
8月31日号
専門店が京都の神社に「奉納」
人生の重要な場面に登場し、自らの「分身」とも言われるハンコ(印章)。長く使ううちに印面が欠けてしまったり持ち主が亡くなったりして、使わなくなったものがどの家庭...(続きを読む)
8月31日号
鎌倉のとっておき 〈第46回〉
鎌倉の寺社には、安産や子育て、恋愛や長寿など様々なご利益がある。 特に子育ては、光照寺や妙法寺(山崎)など子育て地蔵...(続きを読む)
8月31日号
欽ちゃんもエール
カフェやレストランを映画館代わりに、映画を通じて地域を活性化させようというプロジェクトが、このほど始まった。8月25日にはオープニングイベントが開かれ、コメデ...(続きを読む)
8月31日号
鎌倉市
優先順位1位は小町大路
鎌倉市は歩行者が安心して通行できる「歩行者尊重道路」の整備を進めている。自動車の交通量を減らしたり、走行速度を低下させたりすることで歩行者の安全性を高めようと...(続きを読む)
8月31日号
新シニアへ贈る 人生100年時代の終の棲家 シニア向け分譲マンション
全153邸 すぐ入居可 ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ
自然・医療・介護・生活環境の整った厚木市に完成した「ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ」は今注目の安心・安全のシニア向け分譲マンション。...(続きを読む)
8月24日号
(株)バイオシルバー 原田さんに聞く トピック
「現場で働く人々を支えたい」。そんな思いに駆られ、見守り介護ロボット「aams(アアムス)」の実用化を成功させたのが(株)バイオシルバー(横浜市)の代表取締役...(続きを読む)
8月24日号
介護老人保健施設かまくら 介護老人保健施設
市内唯一の認知症病棟も
湘南モノレール「湘南町屋」駅から徒歩2分の「介護老人保健施設かまくら」は、病後や認知症の人を対象に家庭復帰を目指しリハビリテーションに力を入れる施設。...(続きを読む)
8月24日号
特製はがきで呼び掛け
交通事故・振り込め詐欺の注意を喚起するはがきがこのほど、市内4800世帯の高齢者らに配達された。8月13日には、鎌倉郵便局で鎌倉警察署から配達員への委嘱式が行...(続きを読む)
8月24日号
セレモニーホールときわ
市内常盤の葬祭式場「セレモニーホールときわ」は8月30日(木)、「会席料理試食会」を開催する。 これは「より満足いただけるお料理を提供...(続きを読む)
8月24日号
山ノ内で作品展
古くなった着物などを新たな製品に蘇らせるパッチワーク作家・山浦和世さんの個展が8月24日(金)から26日(日)まで、ギャラリーえにし(山ノ内1347)で開催さ...(続きを読む)
8月24日号
深沢学習センターで講座
映画講座「言葉としての映像」が9月8日(土)、15日(土)、29日(土)、10月13日(土)の4回にわたり深沢学習センター第2集会室で開催される。いずれも午後...(続きを読む)
8月24日号
エルバ
11月10日、さくらプラザ
ハンドベルチーム「エルバ」による恒例のコンサートが11月10日(土)、横浜市戸塚区民文化センター「さくらプラザ」ホール(戸塚区総合庁舎4階)で開催される。午後...(続きを読む)
8月24日号
9月17日、材木座海岸で
(株)リコーは環境ボランティアの一環として9月17日(月・祝)に材木座海岸で行うビーチクリーン&サンドクラフトの参加者を募集している。...(続きを読む)
8月24日号
鎌倉と源氏物語〈第29回〉
「武士の都」として知られる鎌倉ですが、『源氏物語』と深い関係があることはあまり知られていません。文化薫る歴史を辿ります。...(続きを読む)
8月24日号
広島県人会
現地社協に約15万円寄付
広島県人会鎌倉は7月28日、西日本豪雨による被害にあった故郷の復興を支援しようと、大船駅前で募金活動を行った。 当日は大船地区社会福祉...(続きを読む)
8月24日号
記念の郷土誌が完成
地域住民の集会や習い事の稽古場などとして利用されてきた材木座公会堂が、8月で開設100周年を迎えた。(一社)材木座自治連合会(渡辺英昭会長)はこれを記念し、地...(続きを読む)
8月24日号
今週末、市民活動フェス
「第20回かまくら市民活動フェスティバル」が8月25日(土)、26日(日)の2日間、鎌倉生涯学習センターで開催される。会場では市内の市民団体が自らの活動を紹介...(続きを読む)
8月24日号
ワークショップ「エンカレ」
NPO法人「鎌倉あそび基地」は8月20日(月)から22日(水)まで「学童保育ふかふか」(常盤145)で、小中高校生を対象としたワークショップ「エンカレ」を開催...(続きを読む)
8月17日号
|
<PR>
2021年2月26日号