「新型コロナに負けない体に!」
薬膳コースや特製弁当で鎌倉応援
ホテルもお値打ちプランで提供中
新型コロナウイルスの感染拡大が叫ばれる昨今――。鎌倉駅東口から徒歩1分、若宮大路沿いにある中華料理店「鎌倉山下飯店」では現在、「医食同源 薬膳コース」を提供し...(続きを読む)
3月27日号
「新型コロナに負けない体に!」
ホテルもお値打ちプランで提供中
新型コロナウイルスの感染拡大が叫ばれる昨今――。鎌倉駅東口から徒歩1分、若宮大路沿いにある中華料理店「鎌倉山下飯店」では現在、「医食同源 薬膳コース」を提供し...(続きを読む)
3月27日号
DJハギーさんが卒業
コミュニティーFM局「レディオ湘南」(83・1MHz)で放送している朝の情報番組「GOOD MORNING 湘南」(月〜金曜午前6時55分〜10時)でパーソナ...(続きを読む)
3月27日号
「ホームインステッド」
24時間365日 指定の場所に
自宅での介護は、介護保険を利用しても、家族に負担がかかってしまう。困ったことや頼みたいことがあれば、保険外の民間サービスを利用するのも一つの手だ。利用者のニー...(続きを読む)
3月27日号
一般会計は前年比4・8%増の642億円
鎌倉市議会2月定例会は3月25日、2020年度予算案を可決して閉会した。行政運営の基礎的な経費となる一般会計は、前年度の当初予算に比べて4・8%(29億697...(続きを読む)
3月27日号
西鎌倉在住・城後了太さん
市内今泉台、閑静な住宅街の一角にちょっと不思議な場所がある。庭に所狭しと並ぶのは、奇抜なデザインと色彩豊かな陶芸作品の数々。40年以上にわたって創作を続ける、...(続きを読む)
3月27日号
自粛中の運動不足解消に
「運動不足の解消に『カマクララジオ体操』をやってみませんか」と話すのは、スポーツインストラクターの安井ちなつさん(雪ノ下在住)。 この...(続きを読む)
3月27日号
葛原岡・大仏ハイキングコース
台風被害から約半年ぶり
昨年の台風15号・19号の影響で、全面通行禁止が続いていたハイキングコースのうち「葛原岡・大仏コース」の葛原岡神社〜大仏区間が4月1日(水)から通行...(続きを読む)
3月27日号
正伝庵所蔵の木像など
国の文化審議会は3月19日、正伝庵所有の「木造明巌正因坐像(みょうがんしょういんざぞう)」(現・市指定有形文化財)を新たに、また彫刻1件(2軀および...(続きを読む)
3月27日号
市政報告
自民党鎌倉市議会議員 志田一宏
少子高齢化により、鎌倉市を取り巻く環境は大きな変革期にあります。現在の社会システムでは、経済発展と社会的課題の解決を両立することは困難です。...(続きを読む)
3月27日号
新スイーツで世界を旅しよう
鎌倉駅から徒歩3分二の鳥居前に「BAUM²」(バウムバウム)が3月14日にオープンした。新スイーツが話題を呼んでいる。...(続きを読む)
3月20日号
鎌倉編集室からお知らせ
本紙2月28日号で差し込み配布したみらいふる鎌倉の広報紙内の自主返納特集で紹介した「運転経歴証明書」の交付申請について一部条件がありましたので補足し...(続きを読む)
3月20日号
えびす亭
子どもと飲食店を元気に
大衆食堂「えびす亭」(雪ノ下2の5の26)で3月13日、「全国観光地カツ丼連盟」が発足した。来店客が1000円寄付すると無料券が2枚たまり、小学生以上高校生以...(続きを読む)
3月20日号
鎌倉エフエムが放送
現在、休校中の市立小中学校の教諭から子どもたちへのメッセージが鎌倉エフエム(82・8MHz)で放送されている。 1日2〜4校ずつ、平日...(続きを読む)
3月20日号
コピーライターが無料教室
新型コロナウイルスの感染防止のため小中高校が長期休校となるなか、市内在住のコピーライター木村吉貴さん=人物風土記で紹介=が小学1年生から高校3年生までの児童・...(続きを読む)
3月20日号
まちの社員食堂
3月末まで販売
鎌倉にあるIT企業・面白法人カヤックが運営する「まちの社員食堂」(御成町11の12)では3月31日(火)まで、「鎌倉に『ありがとう』お食事券」を販売している。...(続きを読む)
3月20日号
八幡宮に3宗教集結
市内を拠点に神道、仏教、キリスト教の宗教関係者者などで組織する鎌倉宗教者会議(会長・吉田茂穂鶴岡八幡宮宮司)は3月11日、10回目となる東日本大震災追悼・復興...(続きを読む)
3月20日号
ガイド協会、観光協会内に移転
NPO法人鎌倉ガイド協会(高橋健治会長)は3月16日、(公社)鎌倉市観光協会(御成町1の12江ノ電ビル4階)内へ事務所を移転した。 同...(続きを読む)
3月20日号
高齢者入浴助成券
鎌倉市では65歳以上の市民に交付している入浴助成券を3月末までに一部対象者に郵送する。 これは、市内5カ所にある銭湯を1回200円で利...(続きを読む)
3月20日号
ブルーインパルス元操縦士・藤縄さん
今日3月20日、航空自衛隊松島基地(宮城県)で行われる東京五輪「聖火到着式」。曲技飛行隊「ブルーインパルス」が、五輪マークを描くことが話題となっている。藤縄忠...(続きを読む)
3月20日号
|
<PR>
2020年12月18日号