さいたま秋の花めぐり
曼殊沙華とダリアを楽しむ
旅人の地元発着バスツアー
地元発着バスツアーでおなじみの「旅人(たびゅ〜と)」がこのほど、「さいたま秋の花めぐり 曼殊沙華(まんじゅしゃげ)とダリアを楽しむ」ツアーを企画した。日程は9...(続きを読む)
7月26日号
さいたま秋の花めぐり
旅人の地元発着バスツアー
地元発着バスツアーでおなじみの「旅人(たびゅ〜と)」がこのほど、「さいたま秋の花めぐり 曼殊沙華(まんじゅしゃげ)とダリアを楽しむ」ツアーを企画した。日程は9...(続きを読む)
7月26日号
宮地さん体操インターハイへ
市内七里ガ浜出身の宮地陸斗さん(17)が7月31日から8月2日まで、鹿児島県で開催されるインターハイ体操競技団体に出場する。...(続きを読む)
7月26日号
受講無料
藤沢商工会館で4日間
神奈川県社会福祉協議会福祉人材研修センターが8月22日(木)・23日(金)・27日(火)・28日(水)、県委託事業「介護に関する入門的研修」を藤沢商工会館ミナ...(続きを読む)
7月26日号
神奈川からの帰省みやげに
豆の種類は70以上
神奈川を代表するおみやげと言えば、やっぱり「鎌倉まめや」。懐かしさに新しさを加え、丁寧に作り上げた豆菓子は、帰省みやげなどの手みやげに根強い人気を誇る。...(続きを読む)
7月26日号
ベトナムのサッカースクール「アミティエ・スポーツクラブ」に所属する同国の小学生約40人が7月8日と9日の2日間、鎌倉を訪問した。 これ...(続きを読む)
7月26日号
「おはよう花市」が7月27日(土)から29日(月)まで、鎌倉中央公園(山崎1667)で開催される。各日とも7時30分〜。小雨決行、荒天中止。...(続きを読む)
7月26日号
プラスチックごみの減らし方などを学ぶ。8月6日(火)10時〜14時30分、笛田リサイクルセンターほかで。参加無料、定員30人(小3以下は保護者同伴)。申し込み...(続きを読む)
7月26日号
「鎌倉ライフガード」のパトロール担当理事
東京都在住 27歳
”仲間との絆”が原動力 ○…由比ヶ浜、材木座、腰越にある3海水浴場の安全を守る団体「鎌倉ライフガード」。発足30周年を迎え...(続きを読む)
7月26日号
福祉作業所道工房
若宮大路沿いビル1階に
アート作品の制作を通じた障害者の就労支援を行っている福祉作業所「道工房」が7月20日、若宮大路沿いのビル1階にギャラリーをオープンさせた。関係者は「障害の有無...(続きを読む)
7月26日号
元日本代表らのトークも
ラグビー日本代表対トンガ代表戦のパブリックビューイングが8月3日(土)、長谷寺で開催される。今年、ラグビーW杯が神奈川県をはじめ国内で開催されることから、大会...(続きを読む)
7月26日号
鎌倉御成商店街協同組合
鎌倉駅西口改札を出て左手に歩くと、多くの飲食店や雑貨店などが軒を連ねる「御成商店街」。この周辺一帯のにぎわいを創出しているのが、128店舗の会員からなる鎌倉御...(続きを読む)
7月19日号
小坂小6年 高橋萌楠さん
小坂小学校6年生の高橋萌楠(もなん)さんが7月25日(木)から28日(日)まで、栃木県那須塩原市で開催される「第36回全日本小学生ソフトテニス選手権大会」に出...(続きを読む)
7月19日号
たすくが個別相談会
「わが子のことがよく分からない」「何をしてあげたら」と発達に不安を感じる親子500人以上を支えてきた発達支援の専門家集団「たすく」が鎌倉市内にある。...(続きを読む)
7月19日号
カマゾウ
「日本一きれい」目指す
「第71回 鎌倉花火大会」終了後、会員制図書館「かまくら駅前蔵書室」(カマゾウ)の会員ら約50人が「カマゾウビーチゴーミング」を行った。...(続きを読む)
7月19日号
『晩春』公開から70年、ロケ地が今明らかに
鎌倉ゆかりの映画監督・小津安二郎(1903〜63)の名作『晩春』が公開されて今年で70年を迎える。主な舞台は49年ごろの鎌倉。当社の取材で御成町に住む八木宏美...(続きを読む)
7月19日号
市福祉センターで上映会
「青空自主保育なかよし会」が主催する映画「さぁのはらへいこう」の上映会が9月14日(土) 、鎌倉市福祉センター2階で開催される。開場午後1時30分、上映2〜4...(続きを読む)
7月19日号
鎌倉花火大会に13万人
「第71回 鎌倉花火大会」が7月10日、由比ヶ浜・材木座の両海岸で開催された。 晴天に恵まれた当日は、約50分にわたって水中花火やスタ...(続きを読む)
7月19日号
大船高校ウエイトリフティング同好会 加納広大さん
大船高校ウエイトリフティング同好会からは8月2日(金)に沖縄県で行われるインターハイのウエイトリフティング競技89kg級に加納広大さん(3年)が出場する。...(続きを読む)
7月19日号
材木座海岸
9店舗参加し8月1日から
材木座海岸にある海の家で販売されているカレーの人気ナンバーワンを決める「材木座ビーチグルメグランプリ」の投票受付が8月1日(木)からスタートする。今年は9店舗...(続きを読む)
7月19日号
スタンプラリー参加募集
「親子で楽しむ税金スタンプラリー」と題したイベントが8月2日(金)に開催される。雨天決行。 鎌倉法人会青年部・女性部の主催で対象は鎌倉...(続きを読む)
7月19日号
浅野さん『鎌倉市の蝶』発行
市内岡本在住の浅野勝司さん(81)がこのほど、『鎌倉市の蝶』と題した冊子を作成した。2008年から17年まで、10年にわたって続けた蝶の観察記録を一冊にまとめ...(続きを読む)
7月19日号
大船高校 新聞委員会編集部
大船高校新聞委員会編集部からは7月27日(土)に佐賀県で開幕する第43回全国高等学校総合文化祭の新聞部門に、植杉太智部長(2年)と木嶋未海副部長(2年)が部の...(続きを読む)
7月19日号
啓進塾曽根塾長
小学3年生 夏期講習募集中
「教師が強制的にさせる勉強では子どもの力を十分に発揮させられない」 こう語るのは、横浜市内で4教室を展開する私立中学受験専門塾『啓進塾...(続きを読む)
7月12日号
|
<PR>
2021年1月8日号