「ハンクの“魂”追い続けたい」 文化
俳優・高橋和也さん鎌倉FMに出演中
鎌倉エフエムで放送中のカントリー音楽専門番組「親父のカントリー」(毎週水曜日午後8時〜9時、再放送日曜午前11時〜12時)に、俳優の高橋和也さん(44)が2年...(続きを読む)
2月28日号
俳優・高橋和也さん鎌倉FMに出演中
鎌倉エフエムで放送中のカントリー音楽専門番組「親父のカントリー」(毎週水曜日午後8時〜9時、再放送日曜午前11時〜12時)に、俳優の高橋和也さん(44)が2年...(続きを読む)
2月28日号
日本画家・村田林藏さん
笛田在住の日本画家、村田林藏さん(=人物風土記で紹介)の水彩画展が3月9日(日)まで、鎌倉・夢松洞(小町1-11-11)で開催されている。時間は午前11時から...(続きを読む)
2月28日号
市役所駐車場で
東日本大震災発生から3年―。市内で復興支援を行う20以上の市民団体で構成される3・11ALL鎌倉実行委員会が3月9日(日)、市役所駐車場を会場に様々な催しを展...(続きを読む)
2月28日号
鎌倉生涯学習センターで
「海・江ノ電・富士山・花」をテーマとした第15回鎌倉風景写真講座会員作品発表展が鎌倉生涯学習センター市民ギャラリーで開かれる。3月11日(火)から16日(日)...(続きを読む)
2月28日号
式典に約200人
国際ソロプチミスト鎌倉(松本紀子会長)の認証40周年記念式典が2月24日に鎌倉パークホテルで行われた。会場には同会や逗子・葉山、横須賀といった姉妹クラブの会員...(続きを読む)
2月28日号
すでに5000人以上の女性が経験
松本玲子・米国栄養学博士の健康ダイエットは、今までのダイエットの常識が変わると女性に評判。 「何度やってもリバウンドばかり。それは努力...(続きを読む)
2月28日号
90代もスラスラ! 講座受講生募集
携帯電話など電子機器に苦手意識がある高塚農夫雄さん(91)がスマートフォンを購入したのは昨年10月。スマートライフ鎌倉の「スマホ・タブレット講座」を...(続きを読む)
2月28日号
商議所で講演会
鎌倉・9条の会が主催する講演会「秘密保護法は何をねらうのか」が3月14日(金)、鎌倉商工会議所地下ホールで開催される。午後6時30分から8時30分まで。...(続きを読む)
2月28日号
3月2日
第25回健康ウォーク「歩け鎌倉2014」が3月2日(日)に行われる。 当日は市スポーツ推進委員の指導の下、鎌倉武道館から鎌倉中央公園、...(続きを読む)
2月28日号
ベネッセの介護付有料老人ホーム
「グランダ本藤沢」「グランダ藤沢本町」で開催
藤沢市にある「グランダ本藤沢」(藤沢市本藤沢1-1-8)と「グランダ藤沢本町」(藤沢市本町3-5-6)で、3月1日(土)〜23日(日)まで「2ホーム同時見学会...(続きを読む)
2月28日号
頼朝が建立した幻の大寺院
〜発掘で明らかになった全体像〜
源頼朝は自らが攻め滅ぼした奥州藤原氏の鎮魂のために永福寺(ようふくじ)を建立した。室町時代に火災により失われた「幻の大寺院」の姿を追うこの連載コーナー。第2回...(続きを読む)
2月28日号
鎌倉市海水浴場
条例案6月議会に提出へ
鎌倉市はこのほど、2014年の市海水浴場の健全化に関する方針を発表した。「クラブ化営業の禁止」や「刺青・タトゥーを露出した客の入店拒否」など、海の家の営業ルー...(続きを読む)
2月28日号
鎌倉市
3月末までに全戸配布
鎌倉市はこのほど、「かまくら防災読本」を作成した。地震、津波などの自然災害から身を守るために大切なことをまとめた冊子で、いざというときに備える意識を広めて「減...(続きを読む)
2月28日号
景観づくり賞が決定
鎌倉市はこのほど、「景観づくり賞」の受賞5件を決定した。第5回となった今回のテーマは「古い建物を活かした鎌倉の暮らし」。2012年10月から昨年5月...(続きを読む)
2月21日号
料金割引や特典など
着物で鎌倉めぐりを楽しんで―。鎌倉市観光協会は3月15日(土)まで、着物を着て鎌倉を訪れると様々な特典を受けることができるキャンペーンを開催している。「協力店...(続きを読む)
2月21日号
ふれあい鎌倉たより【5】
取材協力/ふれあい鎌倉ホスピタル
地域密着の医療を掲げる御成町の「ふれあい鎌倉ホスピタル」。同院では、参加無料の市民向け公開医学講座を定期開催している。3月6日(木)はリハビリテーション科の石...(続きを読む)
2月21日号
超節水トイレセットが特別価格
最短、即日施工も可能
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンで、理想のトイレリフォームをしてみてはいかが。 同社ではTOTO超節水...(続きを読む)
2月21日号
明日 こどもコンサート
鎌倉市教育委員会が主催する「かまくらこどもコンサート」が2月22日(土)、鎌倉芸術館大ホールで開催される。開演は午後2時。 これは子ど...(続きを読む)
2月21日号
すでに5000人以上の女性が経験
松本玲子・米国栄養学博士の健康ダイエットは、今までのダイエットの常識が変わると女性に評判。 「何度やってもリバウンドばかり。それは努力...(続きを読む)
2月21日号
2020年12月18日号