神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2016年9月8日 エリアトップへ

青葉区 防災情報用に新システム ラジオ・電話活用の多重型

社会

公開:2016年9月8日

  • LINE
  • hatena

 災害時に緊急情報をより多くの区民に届けるため青葉区は、9月1日からラジオと電話を活用した「青葉区版防災情報伝達システム」の運用を開始した。それぞれのデメリットを相互に補完し合う多重型のシステムとして、発災直後の緊急情報伝達を強化し、災害による被害の抑制を目指す。

 情報伝達システムは、災害時に区民の安全確保と被害の軽減を図ることを目的に整備。台風や地震、洪水などの災害が発生し、「避難勧告」「土砂災害警戒情報」「震度5強以上の地震」など、重大な被害が予測され避難の必要性が高いと判断された場合に活用される。他では入手が難しい区内に特化した情報を配信する。

 今回のシステムでは2つの伝達方法を活用し、発災直後など緊急性が高い状況で広範囲かつ多人数をカバーする体制を構築した。

 1つ目がラジオを活用するもの。これまでも、区が要請してコミュニティFMのFMサルースから緊急放送を流す体制は整えられていたが、今回の協定で「より緊急性の高い」場合に区役所からも緊急放送を発信できるように。通常放送に割り込む形で一般の聴取者に災害情報を届ける。システム運用に先立ち、8月23日にはFMサルースを運営する横浜コミュニティ放送(株)と「災害時における緊急放送に関する協定」を締結している。

 また、今回約200個の専用防災ラジオを自治会・町内会や地域防災拠点運営委員会などに配付。緊急放送が発信されると、電源がOFFになっていても自動で起動してFMサルースの放送が流れる。

 2つ目は電話を利用する方法。自治会町内会会長など登録されている番号に、自動音声で緊急情報を一斉発信する。災害情報だけでなく、安否確認などの質問も併せて伝達。プッシュボタンによる回答を促し、それらを集計し、状況を把握できる仕組みになっている。

デメリットを補完

 ラジオは災害時でも不特定多数の人々に情報を届けることができるが、どれだけの人が情報を手にしたかを把握できない。電話システムでは情報を受信した人の状況が把握できるものの、災害時には通信規制によってつながらない可能性もある。区総務課の担当者は「災害時に情報を100%届けられる手段はない。伝達方法を多重化し、より多くの区民に届けたい」と話す。

 美しが丘東自治会の柳田富志男会長は「情報がこれまで以上に早く広まるようになるのでは。訓練などで、このシステムを伝えていきたい」と話している。

青葉区版のトップニュース最新6

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

防げ、小学生の交通事故

防げ、小学生の交通事故

青葉署「左右確認の徹底を」

4月25日

区制30周年祝い、運動会

少年野球連盟

区制30周年祝い、運動会

大会の開会式と合わせ企画

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「世界で活躍」誓う

國學院大學平林清澄選手

「世界で活躍」誓う

大阪マラソン優勝祝賀会

4月11日

全員、目指すは「プロ」

桐蔭横浜大サッカー部

全員、目指すは「プロ」

初の新入生入部記者会見

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook