神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2017年7月27日 エリアトップへ

水の事故から身を守る 着衣泳教室を実施

文化

公開:2017年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
うつぶせで浮く練習する児童
うつぶせで浮く練習する児童

 夏の水難事故に備え、東市ヶ尾小学校で7月20日、服を着たまま泳ぐ「着衣泳」の授業が行われた。指導は地元フィットネスクラブのインストラクターが地域貢献の一環として担当。児童は万が一の際の対処法を学んだ。

 水難事故に着衣のまま遭遇した場合を想定し、同校では6年生を対象に着衣泳の授業を年に1度実施している。

 着衣状態での泳ぎづらさを実際に経験し、どのように対処すればよいのか学ぶことが目的だ。指導には専門的な知識も必要となるため、同校では民間のフィットネスクラブに指導を依頼。当日は6年生68人が参加し、今年はメガロス市ヶ尾の水泳インストラクターを務める鈴木信二郎さんらが指導にあたった。

 鈴木さんは「海、川は楽しみなことがある反面、危険もあることを学んでほしい」とあいさつ。児童は水着の上からTシャツやズボンを着てプールに入ると、衣服がまとわりつく感覚に「気持ち悪い」「泳ぎにくい」と、困惑の声をあげていた。

 鈴木さんによると水を吸った衣服の重さで泳ぐことが困難になるという。泳ぎ続けて体力を消耗するのではなく、あわてずに浮いて救助を待つことが大切だ。児童たちはペアになり、あおむけやうつぶせで水面に浮いた状態を保つ練習をした。また、空のペットボトルは溺れた際の救助道具にもなるとして、抱えて浮く練習なども行った。逆に溺れている人を助ける際はペットボトルに水を入れ、重くして投げることなどのコツも鈴木さんは説明していた。

 参加した児童は「想像していたよりも服が重かった」「服を着た状態では浮くのも難しかった」と感想を話していた。鈴木さんは「児童にとっては楽しい授業かもしれないが命に関わること。今日のことを忘れずにいてほしい」と振り返った。

地域貢献の一環

 メガロスを展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社=本社東京都=は、地域貢献活動のひとつとして2012年から県内を含む各地域で着衣泳教室を実施。青葉区では、今年から同店が近隣小学校6校で指導を行うという。同店支配人の牛木洋さんは「スポーツクラブとして地域の人にできることがあれば」と話している。

ペットボトルを使用して浮く練習
ペットボトルを使用して浮く練習

青葉区版のトップニュース最新6

区内で記念イベント

国際園芸博

区内で記念イベント

開催まであと3年

3月14日

横浜総合病院で投与開始

認知症新薬レカネマブ

横浜総合病院で投与開始

市内医療施設で唯一

3月14日

地元青葉区に優勝報告

地元青葉区に優勝報告

桐蔭学園高校ラグビー部

3月7日

認定NPO取得をお祝い

森ノオト

認定NPO取得をお祝い

1日に報告会と交流会

3月7日

「大谷グローブ」活用に協力

市ケ尾高校野球部

「大谷グローブ」活用に協力

地域貢献で児童を指導

2月29日

特養待機者減へ新指針

横浜市

特養待機者減へ新指針

居住費などに独自助成

2月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「花粉症?春先に目が痒くなる、対処法は?」 コラム【32】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    3月14日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook