認知症をテーマに青葉区内の複数の会場をオンラインでつないで語り合う「会えない時も地域をつなぐオンラインカフェ〜ある人・ない人カフェ」が、10月27日(火)に開かれる。参加無料。
これは、見守りあいの地域づくりをめざす「たまプラーザ・みまもりあいプロジェクト」が主催するもの。コロナ禍で集まって交流することが難しくなった中でも高齢者の孤立を防ぎ、悩みなどを語り合える場を作り、観覧参加できる会場を設けることでオンラインのイベントにも親しんでもらおうという趣旨だ。今年度は「認知症」をテーマに、ゲストを招くなどして開催している。
27日のゲストはNHKハートネットTVにも出演した認知症当事者支援「たぬき倶楽部」代表の竹内裕氏。当日は、59歳で認知症と診断されながら10年後に「認知症ではない」と告知された体験や苦悩について語る。
参加は、自宅からパソコンやスマートフォンでビデオ会議アプリZoomで参加するほか、3丁目カフェ(美しが丘1の10の1)とすすき野団地集会所で直接観覧もできる(人数制限あり)。
申込みは左記QRコードの専用フォームから。QRコードが使えない場合は3丁目カフェ大野さん(【電話】045・516・8037)へ問い合せを。
![]() 申込QRコード
|
|
<PR>
青葉区版のローカルニュース最新6件
|
|
やもりんが150周年バージョンに12月7日 |
|
|
|