神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2023年11月16日 エリアトップへ

インボイス制度 相談会や説明会実施中 緑税務署

経済

公開:2023年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 10月1日から始まっているインボイス制度。緑税務署では免税事業者向けにインボイス発行事業者となるかどうか、個々のケースに合わせて対応する「登録要否相談会」を実施しているほか、説明会を開催し、周知・広報に力を入れている。

 同制度の下で消費税の仕入税額控除を適用するためには、取引先から適格請求書(インボイス)の交付を受け、保存する必要がある。他方、取引先にインボイスを交付するためには、事前にインボイス発行事業者として登録する必要があり、登録すると、これまで免税だった事業者も課税事業者として消費税を申告しなければならない。登録するかどうかは任意なので、事業への影響を加味して判断する制度だ。

 緑税務署は免税事業者が判断に迷うケースも多くあると想定。新たに課税事業者となった場合は「2割特例」など負担軽減措置があることも含めて事業者に寄り添い、説明していくとしている。

 説明会の日程は二次元コードから確認を。問い合わせはコールセンター【フリーダイヤル】0120・205・553まで。

時局講演会 日本の国力を強くする

12月17日(日)青葉公会堂 ゲストは経済安全保障大臣 高市早苗

https://mitani-h.net/

<PR>

青葉区版のローカルニュース最新6

仕事の選択肢広げる

【Web限定記事】 あざみロータリークラブ

仕事の選択肢広げる

あざみ野中で職業講話

12月7日

地域に支えられ、150周年

市立谷本小学校

地域に支えられ、150周年

記念式典を挙行

12月7日

やもりんが150周年バージョンに

150(行こう)希望の空へ

150(行こう)希望の空へ

校長 高橋哲雄

12月7日

この先も学校運営に協力を

この先も学校運営に協力を

創立150周年記念事業実行委員長 飯田馨

12月7日

精米80kg社協に寄贈

精米80kg社協に寄贈

緑法人会女性部会

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook