神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2022年5月26日 エリアトップへ

脱炭素 中小企業6割が「未着手」 市、ガイドラインを作成

社会

公開:2022年5月26日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市が市内の中小企業を対象に行った脱炭素化に関する意識調査で「必要性を感じているが未着手」と回答した事業者が6割に上ることが明らかになった。市は脱炭素ガイドラインを作成し、4月に公開。市内企業の脱炭素経営を後押ししていきたい考えだ。

 横浜市では、企業の経営や事業活動に脱炭素化を取り入れる後押しをするため、昨年度に市内中小事業者1万者を対象として「脱炭素化・SDGsに関する意識調査」を実施(回答率22%)。その結果、脱炭素化の必要性を感じている企業が約8割に上るものの、実行面では「まだ取り組んでいない」と回答した事業者が全体の約6割だった=図。脱炭素化への課題に「知識やノウハウが不足している」とする回答が47%で最も多く、次いで「コスト増のための資金の捻出が難しい」が46%だった。

啓発促進の一助に

 これから脱炭素に取り組もうとする企業の入門書として、横浜市は市内中小企業向けの脱炭素ガイドラインを作成し、4月28日に市のホームページ上で公開した。

 ガイドラインでは、領収書や検針票で自社のエネルギー使用量を把握する解説から始まり、省エネ対策や再生可能エネルギーへの切り替えなど業種共通でできる取り組みのほか、製造業や宿泊・飲食など6つの業種別に行うべき取り組みを、表やイラストを用いながら解説。企業の具体的な取り組み事例も紹介しており、脱炭素化の指針となる内容となっている。

 社屋の屋上に太陽光パネルを設置し社内で使う電力を補うなど、再生可能エネルギーの活用に取り組む日舗建設(株)(若林訓晴代表取締役/さつきが丘)の担当者は、脱炭素化を社内で進めるにあたり「やれることは少しずつでも取り組んでいこうと、環境意識を持つことが大切」と説明する。

 市の温暖化対策統括本部の担当者は「市内企業の99%を占める中小企業が取り組むことで横浜の脱炭素化を促進できる。このガイドラインが一歩を踏み出すきっかけになれば」と話し、今後は冊子版ガイドラインも活用しながら、横浜企業経営支援財団やヨコハマSDGsデザインセンター、金融機関などと連携し、中小企業の脱炭素化の支援を図るとしている。

青葉区版のトップニュース最新6

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

防げ、小学生の交通事故

防げ、小学生の交通事故

青葉署「左右確認の徹底を」

4月25日

区制30周年祝い、運動会

少年野球連盟

区制30周年祝い、運動会

大会の開会式と合わせ企画

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「世界で活躍」誓う

國學院大學平林清澄選手

「世界で活躍」誓う

大阪マラソン優勝祝賀会

4月11日

全員、目指すは「プロ」

桐蔭横浜大サッカー部

全員、目指すは「プロ」

初の新入生入部記者会見

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook