神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2015年6月18日 エリアトップへ

NPO法人全日本育児普及協会の代表理事・会長として活動する 佐藤士文(しもん)さん 港南区在住 38歳

公開:2015年6月18日

  • LINE
  • hatena

育児で世の中を幸せに

 ○…2011年、第1子の長男誕生をきっかけに、7カ月間の育児休業を取得した。大企業に勤務していたが、男性社員の育休取得は初ケース。同僚たちからは驚きの声も多かったが、それが「衝撃」だった。2011年度で日本の男性の育休取得率は2・63%。周囲の反応とその現実が「育児の楽しさをもっと拡げたい」という現在の活動の原点になった。

 ○…長男誕生前、市の「横浜イクメンスクール」もプレパパとして受講。子どもが好きで好奇心が強いタイプなため、未経験の育児は楽しみで仕方がなく、育休取得に迷いはなかった。長男が生後6カ月のとき、育休がスタート。立ったまま抱っこしないと泣いてしまう長男と過ごして思ったのは「暇だな…」。試しに趣味のサルサ音楽を流し、抱っこしたまま踊ってみると、すやすや眠る長男の姿に気が付いた。「赤ちゃんや家族と一緒に楽しくサルサを踊って、家族の絆が深まれば―」。この経験から考案した「ベビーサルサ」は自身の育児普及活動の柱となる。

 ○…育休中から活動を始め、イベントや保育園でのベビーサルサ講師、講演会の登壇依頼を受けるように。より本格的な活動を目指し、12年にはパパ友らとNPO法人「全日本育児普及協会」を設立。翌13年度からは市の「パパスクール」事業を受託し、14年度には市内9区で開催。その活動は大学や他県での講演などにも拡がりを見せている。

 ○…男性が育児を積極的に行うきっかけとして「大変よりも楽しい、という面をPRしたい。社会的には法改正が鍵になる」と指摘する。男性の育休取得や時短勤務を職場が侵害する「パタニティハラスメント」問題の市民プロジェクトも今年4月に立ち上げた。自身は育児で価値観、想像力が広がり、人生が大きく変わった。「命の大切さを知ることが自分を成長させ、身近な人、世の中をも幸せにする」。その信念が活動への情熱に火を灯す。

緑区版の人物風土記最新6

小泉 浩子(ひろこ)さん

4月26日の「ポップ&クラフト絵手紙教室」で講師を務める絵画指導インストラクターの

小泉 浩子(ひろこ)さん

長津田在住 49歳

4月25日

高倉 徹さん

緑図書館の館長に着任した

高倉 徹さん

都筑区在住 60歳

4月18日

佐藤 俊明さん

緑消防団の団長に就任した

佐藤 俊明さん

十日市場町在住 66歳

4月11日

金成(かなり) 賢一さん

緑警察署長に着任した

金成(かなり) 賢一さん

区内在住 59歳

4月4日

薬真寺 麻美さん

「四季の森Enjoy Local Market」の運営に携わるほか、中山で「エンリッチザハートマルシェ」を主催する

薬真寺 麻美さん

白山在住 43歳

3月28日

川口 信二さん

今年、霧が丘での花の植栽活動が10周年を迎える

川口 信二さん

霧が丘在住 75歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook