神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2014年12月11日 エリアトップへ

12月21日、みどりーむで行われるサロンふらっとの講師として民謡の歴史を語る 都筑 秀音さん 北八朔町在住 74歳

公開:2014年12月11日

  • LINE
  • hatena

伝承者育成に全力注ぐ

 ○…緑区内での一般向け講座に初めて登壇する。全日本民謡民舞歌謡連盟理事長などを歴任する傍ら、民謡歌手として昭和を生きる中で培った技術や見識を多くの人に伝えたいと活動を続ける。「民謡や民舞は後を継ぐ者がどんどん少なくなっている。日本人の文化を一人でも多くの人に知ってもらいたい」。講座では、意外と知られていない三味線や尺八のルーツや歴史について、一般にも分かりやすく伝えるつもりだ。「少しでも面白いと興味を持ってもらえれば」と意気込む。

 ○…横浜市生まれ。学校卒業と同時に宮大工に弟子入りし、腕を磨いた。東京五輪を機に建設ラッシュに沸く東京で代々木体育館などの建設に携わるため20代で横浜に戻ってきた。趣味で十代の頃から続けてきた太鼓や民謡の腕を買われ、本格的にデビューしたのが37歳の頃。以後、演歌歌手への転身など時代とともに様々な音楽と寄り添い、約20年前に民謡の世界に戻ってきた。

 ○…幅広い分野で特許を取得するなど、独自の発想で未来を切り開く「アイデアマン」。折れにくいプラスチック製の三味線のバチや、その時々の職業や趣味の分野で数々の特許を取得してきた。最近取得した特許は、歌を歌う時の発声法で健康づくりを提案する「全身体整体発声」。今後地域向けにセミナーを開くなどして民謡の魅力と健康づくりを発信していく方針だ。「既存の技術をより良くする方法を常に考えている」

 ○…難しい名取制度や階級的な雰囲気が後継者不足を招いた一つの要因だと考える。「何かひとつでも技術を身に付けたら、その事においては先生として認め、人に教える機会を与えてもいいのでは」。民謡歌謡における様々な技術を細かく体系化し、資格認定を行う「気軽に学べる指導者支援養成所」を展開しようと目下奔走中だ。民謡歌謡の素晴らしさを未来に繋ぐため全力を注ぐ思いは少しも揺るがない。

緑区版の人物風土記最新6

小泉 浩子(ひろこ)さん

4月26日の「ポップ&クラフト絵手紙教室」で講師を務める絵画指導インストラクターの

小泉 浩子(ひろこ)さん

長津田在住 49歳

4月25日

高倉 徹さん

緑図書館の館長に着任した

高倉 徹さん

都筑区在住 60歳

4月18日

佐藤 俊明さん

緑消防団の団長に就任した

佐藤 俊明さん

十日市場町在住 66歳

4月11日

金成(かなり) 賢一さん

緑警察署長に着任した

金成(かなり) 賢一さん

区内在住 59歳

4月4日

薬真寺 麻美さん

「四季の森Enjoy Local Market」の運営に携わるほか、中山で「エンリッチザハートマルシェ」を主催する

薬真寺 麻美さん

白山在住 43歳

3月28日

川口 信二さん

今年、霧が丘での花の植栽活動が10周年を迎える

川口 信二さん

霧が丘在住 75歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook