神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年2月3日 エリアトップへ

【Web限定記事】港北警察署管内 特殊詐欺3件発生、篠原北・大倉山・新吉田で 1月20日〜26日の認知件数

社会

公開:2022年2月3日

  • LINE
  • hatena

 港北警察署の発表によると、同署管内で1月22日と26日に3件の特殊詐欺が発生した。

 篠原北では1月22日、携帯電話機に2億1千万円が当選した旨のメールを受信し、これを誤信した被害者が電子マネーのプリペイド番号をサイト内の入力フォームに入力してしまったというもの。

 大倉山では26日に発生。区役所職員を名乗る者から「医療費の戻りがあります。ATMに行ってください」などと言われ、誤信した被害者が犯人の指示に従い、ATMを操作して、振込を行った。

 3件目は新吉田で26日。長男を名乗る者から「駅のトイレで鞄と携帯をなくした。鞄に今日取引に使う送金カードが入っている。お金を用意して。若い者に取りに行かせる」と言われ、誤信した被害者が犯人の指示された場所で現金を手渡してしまった。

 特殊詐欺被害が続く状況に、港北署では「詐欺の被害に遭わないためにも、家族で話し合って事前に合言葉をつくっておく、迷惑電話防止機能付き電話機に買い替えて、犯人と会話しないようにするなどの対策を講じましょう」と注意を呼びかけている。

港北区版のローカルニュース最新6

著者ものがたりライブ

著者ものがたりライブ

日吉本町の児童書店で

6月17日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

模型使って仕組みを学ぶ

夏休みの自由研究対策

模型使って仕組みを学ぶ

7月6日、港北公会堂で

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

4件の不審者情報

港北警察署管内

4件の不審者情報

2024年6月3日〜6月9日の犯罪発生状況

6月14日

自分の命守れるように

新吉田小

自分の命守れるように

はまっこ交通安全教室

6月14日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook