神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

新横浜町内会 「いざ」に備えて 災害用仮設トイレを点検

社会

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
マンホールの蓋を開け、仮設トイレを組み立てる参加者ら
マンホールの蓋を開け、仮設トイレを組み立てる参加者ら

 新横浜町内会マンション部は先ごろ、同町内会が管理している災害時仮設トイレの点検を実施。約25人の住民らが参加した。同町内会には新横浜1丁目〜3丁目の新横浜駅前公園等に4カ所の設置場所がある。2013年から始まった点検作業は半年に一度、各所を順番で行っている。

 当日点検を行った新横浜3丁目の仮設トイレ用排水管は今年3月に設置されたばかりで、今回がお披露目を兼ねた初めての点検となった。参加者らは同公園内の倉庫からマンホールトイレ5基、発電機、給水ポンプ、ホースなどの備品を運び、担当者の説明を聞きながら、立ち上がり管の蓋を外してトイレを設置し、その性能を確かめた。同町内会マンション部の井手口敬輔部長は「皆さん慣れてきて、スムーズに組み立てられた。一人でも多くの人が参加できるよう今後も呼び掛けていく」と話した。また同町内会理事で、防災用品などを扱う(株)セットアップ横浜の山田紀雄さんが、1月に被災した能登半島へ訪問した際に改めて感じた「排泄の重要性」を参加者らに話し、仮設トイレの点検・使用とともに、非常用トイレの個人備蓄の必要性も訴えた。

 同マンション部では、今後も周辺住民への周知、発電機等の設備関係の定期的メンテナンス、住民を含めた実習会を開催していくという。

港北区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

模型使って仕組みを学ぶ

夏休みの自由研究対策

模型使って仕組みを学ぶ

7月6日、港北公会堂で

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

4件の不審者情報

港北警察署管内

4件の不審者情報

2024年6月3日〜6月9日の犯罪発生状況

6月14日

自分の命守れるように

新吉田小

自分の命守れるように

はまっこ交通安全教室

6月14日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook