神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年2月4日 エリアトップへ

120周年記念テレビ集会 全校児童に向け生放送 6年生中心に企画

教育

公開:2021年2月4日

  • LINE
  • hatena

 大綱小学校開校120周年記念テレビ集会が、先月16日、同校内で開催された。コロナ禍に、児童が集まらず可能なイベントをと、6年生を中心とした児童らが企画したもの。

 校内の放送室内には、今回PTAの開校120周年記念実行委員会により記念品として作られた法被、個別支援級の児童らによってつくられた巨大なケーキのオブジェが飾られ、生放送に花を添えた。

「変更」「中止」乗り越え

 児童らの司会で集会は進行。特別ゲストの前田隆元校長は、歌人で教科書にも掲載されている唱歌「夏は来ぬ」を作詞した佐佐木信綱氏が、同校の校歌を作詞していることに触れ、「夏は来ぬ」の歌詞の「卯の花」を今回贈り物とする旨、あいさつした。栗山雄太同実行委員長は「緊急事態宣言で記念式典は中止となったが、テレビ集会ができてよかった。記念リーフレット、法被、紅白まんじゅう、横断幕等を記念品として準備した。喜んでも貰えれば嬉しい」、飯島勘太郎PTA会長は「今回の記念行事は中止、変更の連続。準備をしてきた児童たち、先生、地域の方に感謝を伝えたい」と語った。そのほか、児童らが企画した「大綱小クイズ」や120周年の歩みをたどる映像などを放送。高橋亨校長は「協力頂いた保護者の方、日頃からお世話になっている地域の方々を感染対策のため招待できなかったが、快く予定変更を受け入れて頂いた。感謝を伝えたい」と話していた。

巨大ケーキのオブジェと法被が飾られた放送室内であいさつする前田元校長
巨大ケーキのオブジェと法被が飾られた放送室内であいさつする前田元校長

港北区版のローカルニュース最新6

著者ものがたりライブ

著者ものがたりライブ

日吉本町の児童書店で

6月17日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

模型使って仕組みを学ぶ

夏休みの自由研究対策

模型使って仕組みを学ぶ

7月6日、港北公会堂で

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

4件の不審者情報

港北警察署管内

4件の不審者情報

2024年6月3日〜6月9日の犯罪発生状況

6月14日

自分の命守れるように

新吉田小

自分の命守れるように

はまっこ交通安全教室

6月14日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook