神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年6月9日 エリアトップへ

【Web限定記事】 区内で特殊詐欺3件、仲手原・篠原西・師岡町で発生 港北署管内、5月26日〜6月1日認知分

社会

公開:2022年6月9日

  • LINE
  • hatena

 港北警察署によると、5月26日〜6月1日に認知した特殊詐欺が3件にのぼった。

 仲手原で発生したのは、還付金詐欺。区役所職員を名乗る者から「累積医療費の還付金があります。銀行口座に振り込む」などと言われ、誤信した被害者が犯人の指示に従い、ATMを操作して振り込みを行ってしまった。

 篠原西では架空請求が発生した。被害者の携帯電話に副業を斡旋する旨のメールが届いたことから、返信したところ、必要経費と称し金銭を要求され、誤信した被害者が犯人の指示に従い、犯人口座に振り込みを行ったもの。

 師岡町では特殊詐欺の被害があった。区役所国民健康保険課を名乗る者から「保険料の累積分があるので、振込先口座を教えてほしい」などと、その後、金融機関職員を名乗る者から「職員を向かわせるのでキャッシュカードを点検させてほしい」などと言われ、誤信した被害者が来訪した女にキャッシュカードと通帳を手渡してしまった。

 港北署では「ATMで還付金は戻りませんし、警察や金融機関職員がキャッシュカードを確認するために自宅を訪れることはありません。迷惑電話防止機能付きの電話機を設置して、詐欺の被害に遭わないよう十分注意を」と呼びかけている。

港北区版のローカルニュース最新6

著者ものがたりライブ

著者ものがたりライブ

日吉本町の児童書店で

6月17日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

模型使って仕組みを学ぶ

夏休みの自由研究対策

模型使って仕組みを学ぶ

7月6日、港北公会堂で

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

4件の不審者情報

港北警察署管内

4件の不審者情報

2024年6月3日〜6月9日の犯罪発生状況

6月14日

自分の命守れるように

新吉田小

自分の命守れるように

はまっこ交通安全教室

6月14日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook